「日本一のあんずの里」あんず開花情報【平成29年3月29日現在】

シェアする

第62回あんずまつりが、平成29年4月1日~4月16日まで開催されます。

平成29年のあんずまつりは無事終了いたしました。
大勢の皆さまにご参加いただきありがとうございました

日本気象協会が発表した最終のあんずの開花予想は平成29年4月6日です。
昨年よりは遅いですが、ほぼ平年並みの予想となっています。
この後は、地元あんずの里の「あんずまつり推進委員会」から発表される開花状況を随時お知らせします。

3月29日現在 あんずの里 全体「つぼみ」

あんずまつり推進委員会発表の平成29年3月29日現在の開花状況は、あんずの里全体が「つぼみ」です。
あんずの里は高低差があるため、開花が始まりましたら、「平地、中間地、山間地」と3カ所に分けて開花状況お知らせします。

平地



「あんずの里」信号機の北側付近(3月29日現在)

中間地



森運動広場付近(3月29日現在)

山間地



窪山展望公園付近(3月29日現在)

4月9日(日)は東小学校の児童がおもてなし


千曲市の森、倉科地区は、なだらかな傾斜地にあんず畑が広がり、ひと目で多くの花々が見渡せることから「一目十万本 日本一のあんずの里」と呼ばれています。
その地元の千曲市立東小学校の児童たちがあんずまつりのためにおもてなし隊を結成。4月9日(日)あんずの里スケッチパークや上平展望台などで訪れたお客様に写真を撮ってあげたり、学校で練習してきた楽器を演奏するなど、児童の皆さんが自分たちで考えたおもてなしを行います。ぜひ、お越しください。

第62回 あんずまつりマップ-表(PDF)
第62回 あんずまつりマップ-裏(PDF)