千曲市桑原大田原地区で毎年恒例の農業体験が始まります!
初回7月23日(日)は「そばの種まきとじゃがいも掘り」。
お申込み締め切りは7月19日(水)までです。
大田原ってどんなところ?
大田原は、千曲市桑原地区標高 700~800mに位置し、
昔懐かしい風景が広がる農山村集落です。
豊かで変化に富んだ自然に恵まれ、
すばらしい星空、カタクリ・山吹などの山野草、
ホタルなどの希少な生物をみることができます。
歴史も長く、
今から約 780年前の鎌倉時代、摂政・関白太政大臣の子ども藤原親信が、
源頼朝の命により「松林監守の役」を受け、
はるばる京都から移住し開墾したのが始まりと言われています。
大田原の農業体験は全5回。
第1回目の体験では、そばの種まきとじゃがいもの収穫を体験します。
お昼には大田原産の野菜を使った美味しい料理が並びます。
また、収穫したじゃがいもはお土産として頂くことができます。
農業体験を楽しむのはもちろん、
「田舎の親戚の家」に遊びに行くようなどこか懐かしく
ホッとできる場所を体験してみませんか?
詳細
■日 程: 7月23日(日)
■集合時刻: 午前8時30分
■内 容: 種まき・じゃがいも堀り
■参加費: 1,500円(小学生以下は750円)
■集合場所: 稲荷山公民館大田原分館(千曲市大字桑原 3456 番地 1)
■持ち物: 農作業のできる格好、長靴、汗拭きタオル、帽子、飲料水(水筒等)、着替え、 合羽(雨天の場合)
お申し込み/お問い合わせ先
大田原農業体験運営委員会事務局 千曲市農林課農業振興係内
TEL:026-273-1111 内線7242
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp
大田原地区
戸倉上山田温泉からで車で約30分。
姨捨SAから車で約25分。
稲荷山から車で約20分。
【稲荷山公民館大田原分館】
長野県千曲市大字桑原 3456 番地 1