ゴールデンウィーク真っただ中!
千曲市内では、サイクリングを楽しまれる方、バイクでツーリングをされている方、温泉を楽しまれる方など様々なお客様にお越しいただいております。
さて、ゴールデンウィークも後半戦。連休期間中に千曲市へ訪れた際、お楽しみいただけるスポットをご紹介いたします。
戸倉上山田温泉七福神外湯めぐり スタンプラリー
善光寺詣りの精進落としの湯として昔から親しまれ、開湯120年を超える戸倉上山田温泉。
源泉が多く、その泉質の良さから「美肌の湯」として知られています。
戸倉上山田温泉には、複数の日帰り温泉があります。
”日帰り温泉施設でスタンプを集めて記念品をゲット!”
千曲市自慢の温泉を巡る「七福神 外湯めぐりスタンプラリー」はいかがでしょうか。
スタンプラリー内には全7か所の日帰り温泉をご紹介しています。
1日で数か所回るもよし、数日かけて回るもよし。7か所のスタンプが揃いましたら信州千曲観光局(千曲市総合観光会館)へお越しください。記念品をプレゼント致します!
ぜひお肌がつるつるになる上質な温泉をご堪能ください。
↓七福神 外湯巡りスタンプラリーの詳細や、各日帰り温泉の情報はこちらから。
七福神外湯巡りスタンプラリー
ちくまの名所を自転車で 千曲市サイクリングロード
自転車好きな方へ!
戸倉上山田温泉から千曲市の名所を自転車で回るコースをサイクリングマップで紹介しています。(千曲市総合観光会館、各旅館、千曲市内駅等で手に入れることができます。)
基幹コース、初級コース、中級コース、上級コースと分かれているので個々の体力に合わせてお選びいただけます。
里山には新緑が広がり始め、一年の中でも特に最高な季節です。初夏の心地よい風をツーリングで走りませんか?
自転車をお持ちでない方は、戸倉上山田温泉でレンタルすることもできます。
【ずくだしエコツアーズ】
TEL. 080-4660-0736
http://www.zukudashi.com/
姨捨夜景ツアー
10年以上続く千曲市を代表する旅行商品「姨捨夜景ツアー」。日本夜景百選、国の名勝など数多くの認定に選ばれ、多くの人を魅了し続けてきた「姨捨」。その夜景をふんだんにお楽しみいただけます。
出発時間は20時頃ですので、旅館にお泊りの方もご夕食の後にご参加いただけます。
△日本三大車窓に選ばれている「姨捨駅」。ここからの夜景もお楽しみいただけます。
【開催日】5月は、毎週金曜日・土曜日 <2018年GW中は5月4日(金)・5月5日(土)>
【料 金】大人3,000円 小学生以下1,500円
【お問合せ・お申込み先】お泊りの宿泊施設で直接お申込み。
または信州千曲観光局へお問い合わせください。TEL.026-261-0300
【特 典】地元味噌蔵特産品のお土産が付きます。
蔵の街 稲荷山で歴史を感じる
稲荷山は、江戸期に善光寺道(北国西街道)の宿場町として栄え、蔵造りの商家が立ち並ぶ町として知られています。
現在も”ナマコ壁”の土蔵群を始め、多くの古いお屋敷や蔵造りの建造物が残されており、2014年には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
町の散策はもちろんですが、この風景を絵画や写真でおさめに来る方も多くいらっしゃいます。
また、当時の生活の様子や民族的資料を多数展示している「稲荷山蔵し館」、世界的に有名な政治漫画家、近藤日出造の作品が展示されている「ふるさと漫画館」が稲荷山にはあります。併せて巡られるのもお勧めです。
http://www.chikuma-bunka.jp/kurashi/index.html
http://www.chikuma-bunka.jp/mangakan/index.html
江戸や明治の面影残る風景を肌で感じながら、ゆっくりとお散歩はいかがでしょうか。
ゴールデンウィークにぜひ千曲市へ
温泉につかってのんびり、または自転車でフルに体を動かしてなど様々な楽しみ方ができる千曲市。
長野市や上田市など有名観光名所とも近いので、ふらっとお立ち寄りしていただける距離にあります。
引き続き、どうぞ良いゴールデンウィークをお過ごしください!
その他観光情報
千曲市内お食事処情報
観光案内
千曲市内 各地観光案内
観光、ご宿泊のお問い合わせは、信州千曲観光局までどうぞ。 TEL.026-261-0300