わざわざ行きたい!【千曲市ご当地】あんずソフトクリーム

シェアする

全国各地にあるご当地ソフトクリーム!
もちろん長野県千曲市にもご当地ソフトクリームがあります。

ちくまのご当地ソフトクリームといえば、、、

ズバリ! あんずソフトクリーム!!!

これから暑くなる季節。ヒヤッと甘く冷たくて美味しいソフトクリーム!
観光に訪ねたら、必ず味わいたくなる定番人気スイーツの一つ、ソフトクリーム!

今回はみなさんに是非食べて欲しい千曲市ならではのソフトクリーム!をご紹介します!

横島物産(森地区)

まず一つ目は、あんずの里にあるあんず専門店・横島物産のあんずソフトクリーム。

あんずピューレが練り込まれたシャーベット風のあんずソフトクリームです。
暑い夏の日には、たまりませんね!酸味のきいた爽やかな甘さが、のどを気持ちよく潤してくれること間違いなしです。

カップとコーン、両方ありますのでお好みでどうぞ。

他にも杏のスパークリングジュースにあんずソフトと干しあんずがのった「あんずフロート」もあります。


△横島物産店内には、様々な杏商品が揃っています。お買い物やあんず狩りやの前後でも大人気のあんずソフトです。

横島物産

あんずソフト 350
【HP】http://yokoshimabussan.com/
【住所】〒387-0005 長野県千曲市森1401-6
【TEL】026-273-1311

あんずの里物産館(屋代地区)

あんずの里物産館のあんずジャムソフトクリーム。

△あんずジャムがバニラソフトクリームの上にたっぷりかけてあります。

使用されるジャムは、工場長の手作り!果肉を残し、自然な酸味を感じるさっぱりとしたジャムです。あんずジャムの心地よい酸味と甘いバニラソフトの相性は抜群!

テイクアウトもできます。
△工場長の自家製、特製ジャムは店内にて販売中。原材料は、あんずと砂糖のみの無添加です。

あんずの里物産館

自家製手造り・杏ジャム使用あんずソフト 400
【HP】http://www.anzu-happy.jp/
【住所】〒387-0007 長野県千曲市屋代 507-1
【TEL】026-274-7712

塩川菓子舗(上山田温泉地区)

戸倉上山田温泉街の中にある塩川菓子舗のあんずジャムソフトクリーム。

バニラソフトクリームの上に、自家製あんずジャムがたっぷりかかっています。

塩川菓子舗特製ジャムは、ソフトクリームのために作られたジャム。甘いバニラソフトにあうように、甘みを抑えて作られています。
パンに載せるには少し酸っぱいかもしれないですが、ソフトクリームにはこのジャムがぴったり!果肉も残っており食べ応えもあります。

これからの暑い季節、さっぱりいただける味です。


△店内でもいただけますが、もちろんテイクアウト可能です。

塩川菓子舗

杏ジャムソフト
・テイクアウト 300
・イートイン 400
【住所】〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉1-70-7
【TEL】026-275-1147

姨捨サービスエリア(上り)月の里カフェ

信州産のあんず果汁たっぷり杏ペーストが練り込んであるアンズソフトクリーム。
あんずの味がしっかり味わえます。爽やかな甘酸っぱさは夏にぴったり!

△姨捨サービスエリアにいらしたら、ぜひ見晴らしの良い風景とともにお楽しみください!!!


△ちなみにこちらは、あんずスムージー。信州産のあんずの実と安曇野ヨーグルトのコラボレーション!他にも信州の素材や味を生かした商品があれこれ楽しめます。

姨捨サービスエリア(上り)月の里カフェ

あんずソフトクリーム 350
【住所】〒387-0023 長野県千曲市大字八幡字柳田7340
※あんずソフトクリームは、上りのみにて販売されています。

△サービスリア店内は、姨捨の棚田にちなみ様々な工夫がされています。窓際には姨捨について詠まれた句たちが吊るされています。ゆったりお茶タイム。

千曲市あんずソフトクリームMAP

これからの夏にぜひご賞味いただきたい千曲市ご当地ソフト、あんずソフトクリーム!
ぜひ各名所に訪れる際は、お立ち寄りください!


この他でも、千曲市内あんずソフトクリームを発見しましたら随時、上記マップに更新していきます!