名月の里 姨捨(おばすて)で月と夜景を見ませんか?
9/17(月・祝)「名月の里おばすて 月と夜景の観察会」を開催します。
星の案内人による楽しい解説付きで、姨捨から見えるロマンティックな夜景と夜空をご覧いただくイベントです。
星座や月の観察を通じて夜空のロマンを感じながら、秋の夜を楽しみませんか。
名月の里おばすて 月と夜景の観察会 内容
平安時代から“月の名所”として知られている長野県千曲市・姨捨(おばすて)は、古今和歌集にもその景観と月の歌が数多く残されており、松尾芭蕉など多くの俳人・墨客がこの地の月を眺めに訪れたことでも有名です。
そして現在、姨捨から見える善光寺平の美しい夜景は「日本夜景百選」にも選ばれ、年間を通じ多くの方が訪れています。
今回のイベントはその姨捨の夜景が見渡せる場所で、組み立て式望遠鏡を使ってじっくり月を観察します。また星の案内人による月や天体、姨捨にまつわるお話も。
天上の月と地上の夜景を一緒にめでて、まばゆい夜景を見下ろしながら秋の名月を楽しみましょう。
【開催日】平成30年9月17日(月・祝)17:00~19:30
【参加費】大人:2,800円 中学生以下:2,200円 ※お子様の付き添いの大人800円
【定 員】30名
【場 所】姨捨観光会館 〒387-0023 長野県千曲市八幡姨捨4993-1
【参加費に含まれるもの】お月見団子1セット、講習費、保険料、組み立て式望遠鏡代
【お申し込み期限】平成30年9月16日(土)正午まで
イベントの見どころ
ポイント1:望遠鏡をつくって月を見よう!
ポイント2:星のガイドによる月と夜景の観察会
ポイント3:善光寺平のまばゆい夜景
ポイント4:天体望遠鏡を通して天体を見る&スマホで月の撮影!
※イベントの詳細は、こちらもご覧ください。
△当日、作成する組み立て式の望遠鏡。月のクレーターをじっくり見ることができます。
寝転がって夜空を見よう!!
立ったまま、ずっと星を見続けると首が痛くなった経験はありませんか?
このイベントでは、レジャーシートを敷いておきます。寝転がって、ゆっくりと夜空を眺めましょう!
△写真はイメージです。
星の案内人は、長野各地で長年にわたって星の解説をしているベテラン3人の講師。
その時に見える星の見方や星のロマンを楽しくお話しいたします。
星や星座の名前を少しでも知っていることで、普段何気なく見ている夜空ももっと楽しく見えるようになります。
このイベントを機会に、月や星、天体をもっと身近に楽しむきっかけにしていただけたらと思います♪
曇りの場合
月が見えない曇天時は室内プログラムを実施します。
星空案内人が、パソコンとプロジェクターを使って星空シアターを実施する予定です。
こちらもお勧めのプログラムです。
※雨天の場合は中止となります。中止の際は、前日(9月16日)の16時までにお電話でご連絡させていただきます。信州千曲観光局のホームページでもお知らせいたします。
お問合せ・お申込先
まだまだご参加者募集中です!
お一人参加もぜひお気軽にお申込みください。
御家族、お一人も、お友達とも。皆さまのお越しをお待ちしております♪
【お申込み先】
一般社団法人 信州千曲観光局
℡ 026-261-0300