善光寺街道枝道歩き【重伝建のまち 稲荷山を巡る】

シェアする

重伝建のまち「稲荷山」を巡ってみませんか?

かつて北国西街道の最大の宿場町として栄えた商いの町「稲荷山」。その名残である大壁造りの町家や土蔵が立ち並び、黒い大屋根やなまこ壁を見ることが出来ます。壁や建物などの建築方法を含めて、それぞれの表情は様々で、見事な技や伝統、歴史を感じることができる町です。

重伝建とは?

重要伝統的建造物群保存地区」の略称。歴史的風致を形成する伝統的建造物群を「文化財」と捉えた保存地区で、文化庁が選定します。2018(平成 30 )年 8 月時点で全国に 118 地区あります。稲荷山は「商家の街並み」として、2014(平成 26 )年 12 月に 109 番目の指定を受けました。

田中園茶店(NPO法人稲荷山蔵の会)

イベント詳細

主催 善光寺街道協議会
参加費 3,500 円(昼食代・拝観料・入館料含む)
昼食 NPO 法人稲荷山蔵の会による
歩行距離 約 2 km
定員 30 名
参加者登録方法

※事前申し込み必須

氏名・住所・連絡先をご記入のうえ、ハガキもしくはFAXでお申し込みください。先着順に後日、詳細な資料と振込用紙をお送りいたします。受付は定員になり次第、もしくはイベント当日の 3 日前に締め切ります。

注意点 当日の参加申し込みはできません。
お問い合わせ先

NPO 法人善光寺街道歩き旅推進局
TEL : 090 – 2160 – 6840(小瀬)
FAX : 0263 – 67 – 2922
〒399-7702 東筑摩郡麻績村日 2154

7/5(金)当日のスケジュール

発着時間 場所 内容
9:45 市営駐車場(駐車場無料) 集合受付・出発式
10:10 二十三夜塔 上八日町裏通り経由・道祖神・鳥居
10:20 治田町道標 南の分去れ。1877(明治 10) 年再建(旧道標は移設され現存)
10:30 永井家(見学) 旧江戸貞、米穀肥料商
10:50 旭橋地蔵尊 旧六十三銀行本店・稲荷山銀行
11:15 日新堂ギャラリー(見学) 旧日新堂薬舗、土蔵見学・極楽寺界隈散策
11:45 たまち蔵道 本八日町商家蔵群(トイレ)
12:00 旧カクイチ田中商店(昼食・トイレ) 隣の田中茶店裏口から入り、商家の中を見学。NPO 法人稲荷山蔵の会が昼食を提供
12:50 旧本陣松木家 稲荷山城本丸跡周辺
13:00 高村家(見学) 蔦屋砂糖問屋・総ケヤキ造りの商家
13:30 清水家 旧山丹呉服店
13:45 長雲寺(拝観) 本尊五大明王、国重文・愛染明王、宮大工北村喜代松の龍の彫刻
14:15 蔵し館(入館) 旧松林家(生糸輸出商)商家の史料展示(トイレ)
15:30 市営駐車場(トイレ) 寺小路・白銀町・柳町・たまち蔵道経由 解散式

 ◆持ち物・・・・歩きやすい靴(舗装道路)、雨具、飲み物
 ◆留意事項・・・気軽に参加できる稲荷山宿内の街歩きです。
 ※市営駐車場は無料。
 ※JR篠ノ井線稲荷山駅から市営駐車場までは約 1.5 kmほど歩きます。
 (駅利用の方はお申し込みの際にお伝えください。)   

稲荷山に古くから残る蔵

今年度の枝道歩き予定

開催日 イベント名 内容
9/15(日) 「篠ノ井線の旅」その1(仮) 篠ノ井線冠着駅(筑北村)を起点に、地域の魅力を紹介。※詳細は未定

この他にも枝歩きのイベントを計画していますので、ぜひご参加ください。

稲荷山とはこんなところ↓

旧街道蔵のまち 稲荷山 北国西街道(善光寺街道)の宿場町と...