この度の台風 19 号被害により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
併せて被災された皆様の生活が一日も早く平穏を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます。
10 月 14 日現在での千曲市各所の様子をお伝えいたします。交通情報含めまして随時情報発信をしてまいります。
千曲川から見た戸倉上山田温泉の様子
千曲川は 10 月 12 日の台風 19 号により増水し、氾濫寸前の状況までになりました。千曲市内では浸水した地域が一部ありましたが、大半の地域は幸いにも氾濫を免れ、影響は軽微なものとなりました。下記で千曲川から見た戸倉上山田温泉の様子を写真でお伝えいたします。
- 大西緑地公園から見た戸倉上山田温泉
- 少し近づいて大正橋から戸倉上山田温泉街を望む。
- 千曲川対岸から見た戸倉上山田温泉。勢いある濁流でしたが、温泉街への影響は軽微でした。
- 万葉橋から見た戸倉上山田温泉
- 千曲川の濁流と温泉街。
- 温泉街側の土手に近づきました。平穏な状況となっています。
戸倉上山田温泉 温泉街の様子
通常通りの営業をしております。下記の写真は 10 月 14 日現在の様子です。
- 温泉街の目抜き通り「温泉中央通り」。平穏を取り戻しつつあります。
- 千曲市総合観光会館前。倒木の撤去作業中。
- 温泉街の中心にある「水と緑と潤いのある公園」
- その中の「カラコロの足湯」お客様が足湯に浸かっていました。
- 温泉街を東西に結ぶ「新世界通り」。
- 奥に行ってもいつもどおりの光景が…。
- 同じく東西に結ぶ「銀座通り」の様子。
- 温泉街の外湯は合計7件。
- 外湯にもたくさんのお客様が…。
- 射的場も明かりを煌々と照らしています。
- 夜の街にも少しずつ明かりが…。
- 台風明けの中でも頑張っています!
千曲市内各旅館の様子
戸倉上山田温泉、八幡温泉、稲荷山温泉の各旅館は台風 19 号の影響は少なく、現在も通常通りの営業をしております。下記の写真は 10 月 14 日現在の様子です。
- ホテルうづらや
- ホテル圓山荘
- ホテル雄山
- 有田屋旅館
- 湯本柏屋
- 梅むら旅館うぐいす亭
- 中央ホテル
- 千曲館
- ホテル清風園
- ホテル晴山
- リバーサイド上田館
- 上山田ホテル
- 若の湯
- 山風荘
- 笹屋ホテル
- 戸倉ホテル
- 玉の湯
- 菊水
- 亀清旅館
- ホテル亀屋本店
- 荻原館
- ホテル杏泉閣
- ルートイン上山田
駅の様子
主要駅に関しては特に大きな被害もなく、通常通り運転しています。
- 屋代駅
- 戸倉駅
- 戸倉駅付近の様子
- 姨捨駅
- 姨捨駅
- 稲荷山駅
- 稲荷山駅
- 篠ノ井駅
- 篠ノ井駅
千曲市内各地の様子
あんずの里(森・倉科地区)の様子
- 森将軍塚古墳館
- 長野県立歴史館 10月下旬に国宝土偶展が開催されます。
- 科野の里歴史公園。子どもたちも遊びに来ています。
- 科野の里歴史公園から長野市方面を眺める。
- あんずの里物産館
- あんずの里アグリパーク
- 上平展望台周辺のあんずの木①
- 上平展望台周辺のあんずの木②
- 上平展望台周辺のあんずの木③ 台風の中でも新しい木々が出しています。
- 窪山展望公園から長野市方面を眺める
- あんずの里スケッチパークと脇に流れる沢山(さわやま)川
- スケッチパーク内芝生
- スケッチパーク内のあんずの木 わずかですが根こそぎでなくなっているところも…
- スケッチパーク駐車場 草木が倒れていますが、建物は大丈夫です。
- あんずの里観光会館①
- あんずの里観光会館②
- 森地区の中心を流れる沢山川。濁流は流れていますが、平常の佇まいをしています。
- 倉科の里
- 倉科を流れる三滝(みたき)川 濁流ですが、大きな被害はないように感じられます。
- 倉科周辺の歩道 いつもどおりの平穏を取り戻しています。
姨捨の棚田の様子
稲刈りが終わった姨捨の棚田ですが、特に目立った被害もなくいつも通りの光景を映しています。
- 姨捨の棚田
- はぜかけ中の稲。強風に耐えていました。
- 遠景から見る姨捨の棚田
- 棚田から望む千曲川
- 棚田から望む千曲川
その他市街地の様子
- 国道18号沿いの店舗は通常通りの営業をしています。
- こちらの店舗も。
- 普段どおりの街並みの風景
- こちらも千曲市内の別の地区。
- 地区の高台から千曲川を望む
- りんご園の木々
- 国道と並ぶ千曲市内を南北に結ぶ市道も普段どおりの状況に。
- 田んぼに続くあぜ道も浸水なく…
- 産廃ゴミが積まれている中でも懸命の復旧で元通りに。
千曲市周辺の交通情報【2019年10月16日現在】
2019 年 10 月 16 日現在の千曲市周辺の交通情報をお伝えいたします。一部抜粋で情報をお伝えしておりますので、詳細は各自治体・各社HPより最新情報をご確認ください。
鉄道関係
JR東日本(新幹線・篠ノ井線)
(JR東日本HPより一部引用)
北陸新幹線は、台風の影響で、長野~上越妙高駅間で終日運転を見合わせておりますが、東京~長野駅間で毎時 1 時間程度で折返し運転を実施しております。
篠ノ井線・信越本線(塩尻~長野)は通常どおり運転しております。(快速・普通列車)また、名古屋発着の特急ワイドビューしなの号も通常どおり運転しております。
しなの鉄道(しなの鉄道線)
(しなの鉄道HPより一部引用)
長野駅~上田駅と田中駅(東御市)~軽井沢駅で10 月 15 日始発より運転を再開しております。なお、長野駅~上田駅間は全列車が運転します。一部の列車に遅れが発生する場合がありますので、ご了承ください。
上田電鉄(別所線)
台風 19 号により、千曲川の橋脚が崩落したため、上田~下之郷までが運転を見合わせておりますが、上記区間のみ代行バスによる運行をしております。また、下之郷~別所温泉までは運転本数は大幅に減らしてではありますが、電車による運行を再開しております。なお、本数は概ね 1 時間に 1 本程度となっております。
道路関係
高速道路(NEXCO東日本・中日本)
【関越自動車道・上信越自動車道(埼玉県・群馬県)方面】
高速道路は現在、上信越自動車道の佐久 IC~松井田妙義 IC(上下線)が通行止めの状況です。なお、隣接する国道 18 号碓氷バイパスは通行できます。
【中央自動車道・長野自動車道(東京都・神奈川県・山梨県)方面】
中央自動車道は大月 IC~八王子 JCT(上下線) が通行止めとなっております。この他、隣接する国道 20 号が土砂崩れ等のため、一部区間で通行止めとなっております。長野自動車道は通常どおり通行できます。
【北陸自動車道(新潟県)方面】
上信越自動車道の上越方面、北陸自動車道は通常どおり通行できます。
千曲市周辺の一般道路(長野県・国土交通省)
【上田市方面】
国道 18 号は概ね通常どおり通行できます。ただ、台風19号による千曲川の増水で東御市内の田中橋および海野宿(うんのじゅく)橋が崩落した影響により、県道 81 号線や海野宿堤防道路などの周辺道路が現在、通行止めとなっております。また、上記から上田市丸子地区から国道 18 号に繋がる国道 152 号線については混雑する可能性がありますので、ご注意ください。
国道 254 号は上田市丸子地区から鹿教湯(かけゆ)温泉の区間が道路陥没のため、通行止となっております。 また、上田市から群馬県嬬恋(つまごい)村方面へと至る国道 144 号線は群馬県側で通行止区間がありますので、ご注意ください。
【松本市方面】
国道 19 号は上り・下りともに松本方面への交通規制はありません。松本市市街地・松本城周辺も交通規制はありません。
【三才山(みさやま)トンネル有料道路(上田方面・松本方面)】
一部道路の陥没があるため現在、通行止めの状況です。なお、陥没箇所は、10 月 16 日(水)16 時に復旧し、通行止めが解除される予定です。
【長野市・飯山・白馬方面】
国道 18 号ならびに国道 117 号(アップルライン)は、長野市柳原北から長野市豊野町浅野までの区間が一時通行止めとなっておりましたが、10 月 15 日 22 時に通行止めは解除されました。ただ、緊急車両および復旧関係車両を優先しての通行となりますので、下記HPで詳細情報をご確認ください。戸隠・白馬方面の交通規制はありません。一方、飯山方面は道路に泥が 3 ~ 5 センチほどあるとのことですが、通行はできます。
高速バス関係
高速バス情報は下記のとおりです。
【長電バス】
長野~池袋→ 10 月 16 日運休となります。
※ 17 日以降再開の予定ですが、上信越自動車道の通行止め(佐久 IC ~松井田妙義 IC)のため、到着時間が遅れる見込みです。
長野~新潟→ 現在、通常通り運行しております。
【アルピコ交通】
長野~新宿→ 10 月 16 日まで運休となります。
【千曲バス】
現在、通常通り運行しております。
空港関係(フジドリームエアラインズ)
【松本空港】
10 月 15 日現在、通常運行しておりますが、台風 19 号の影響により、欠航もしくは遅延などが発生する可能性はありますので、HP等で最新情報をご確認ください。