10月18日 (金) ~ 10月20日 (日) までの3日間、戸倉上山田温泉にある入浴施設および宿泊施設において、無料開放の実施が行われました。
この度、下記の宿泊施設で無料開放の期間を延長していただけることになりましたので、お知らせいたします。
無料開放の期間
10月24日(木)~27日(日)
無料開放の対象の方はこちら
- 千曲市災害ボランティアにご参加の方
- 台風19号により千曲市内で被災されたの方のうち、自宅の入浴施設等が使えない方
主な注意事項
- 被災された方のご確認は全施設一律で申告制となります。各施設にて名字と住所(大字まで)をご記入いただきますようお願いいたします。
- 千曲市災害ボランティアにご参加の方はワッペン(写真はこちら↓)が入浴券の代わりとなります。フロントへお渡しいただきますようお願いいたします。
- 原則、タオル・石鹸などはご持参いただきますようお願いいたします。ない場合は有料となりますので、ご注意ください。
千曲市災害ボランティア ワッペンはこちら↓

期間延長をしている宿泊施設はこちら。
ホテルプラトン

開放時間 13時00分~21時00分
電話番号 026-275-5111
有田屋旅館

開放時間 17時30分~20時00分
電話番号 026-275-1006
ホテル晴山

開放時間 15時00分~18時00分
電話番号 026-275-1201
※ タオル要持参。
梅むら旅館うぐいす亭

開放時間 18時00分~20時00分
電話番号 026-275-3036
ホテル亀屋本店

開放時間 15時00分~20時00分
電話番号 026-275-1002
亀清旅館

開放時間 14時00分~20時00分
電話番号 026-275-1032
小石の湯 正明館

開放時間 7時00分~10時00分/16時00分~19時00分
電話番号 026-275-2354
※ 足の悪い方には不向き/男女各10名くらい
千曲乃湯 しげの家

開放時間 【24日・27日】13時00分~20時00分
【25日・26日】18時00分~20時00分
電話番号 026-275-1713
宿泊施設での注意事項
- お車でお越しのお客様は千曲市総合観光会館の駐車場(地図はこちら↓)を使用していただきますようお願いいたします。
- タオルなどについては各自ご持参いただきますようお願いいたします。
- ご宿泊のお客様もいらっしゃいますので、各ホテル・旅館のルール・モラルを守ってご利用いただきますようお願いいたします。
- 場合によってはご住所などがわかるものをご提示いただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
- ホテル・旅館ですので、有料での宿泊も承っております。その際は各ホテル・旅館にお問い合わせください。
千曲市総合観光会館の地図はこちら↓。
日帰り入浴施設での無料開放はこちら。
以前の無料開放はこちら。
“美肌の湯” で身も心もきれいに
(信州千曲観光局HPより一部抜粋。)
善光寺詣りの精進落としの湯として昔から親しまれ、開湯 120 年を超える戸倉上山田温泉。源泉が多く、その泉質の良さから”美肌の湯”として知られる長野県屈指の温泉地です。 また、さまざまな薬効で知られる長野県屈指のいで湯”美肌の湯”の効果だけではなく、温泉療法医がすすめる名湯百選の温泉として知られています。 更に、50 以上の源泉が掘り起こされ、豊富な湯量を誇り、外湯でさえも温泉を掛け流す賛沢さが戸倉上山田温泉の魅力のひとつになっています。自家源泉を複数持つ宿も珍しくなく、客室の浴槽にまで年中湯を掛け流ししている宿も多数あります。 『アルカリ性単純温泉』で、刺激が少ないため、肌にやさしい泉質です。肌の古い角質をとる美肌効果があり、入浴後はつるつるスベスベになります。 子どもから高齢者までゆっくりと体を温めることができ、かつすぐに効果を実感できるため、女性のリピーターが多い温泉として知られています。無色透明がほとんどですが、天候によって色が変わる場合もあります。