新年の初詣はここで決まり!【長野県千曲市 初詣ガイド2020】

シェアする

来年は 2020 年、節目の年でもあります。新しい年に一番初めに行うことといえば、「初詣(はつもうで)」。旧年の感謝を捧げるとともに、新年の無事と平安を祈る「初詣」。長野県千曲市には数多くのお寺や神社があります。

2020年は何を祈願しますか?

戸倉上山田温泉をはじめとする市内の温泉でゆっくり身を清めたあとで、市内のお寺や神社で2020年のご健康とご多幸をご祈願してみてはいかがでしょうか。今回は千曲市内でおすすめの初詣スポットをご紹介します!

① 善光寺大本願別院 観音寺

まず最初にご紹介するのは戸倉上山田温泉の背裏にある城山(じょうやま)に鎮座する「城泉山観音寺(じょうせんざんかんのんじ)」です。
観音寺は長野市にある有名な観光名所である「善光寺」の別院となっております。なお、別院とは「本山に準ずる直属寺院」のことであり、格式高いものとなっております。

千曲市の「善光寺大本願別院 観音寺」と長野市の「善光寺」、そして「善光寺大本願」の三寺を合わせて参拝することを「三世(さんぜ)参り」と呼ばれております。

善光寺大本願は「先祖供養をする前世」、観音寺は「ご利益を願う現世」、そして善光寺は「極楽浄土を願う来世」と位置づけ、この三寺を参拝することで前世・現世・来世合わせての参拝ができるといわれております。

新たな年の初詣に善光寺を巡る「三世参り」。なお、千曲市と長野市は隣同士であり、電車で約 30 分車で約 30 kmの距離にあります。

再来年、2021(令和 3 )年は 7 年に 1 度の「善光寺御開帳」の年です。前年の2020年に「三世参り」を通じて、現世だけでなく、前世と来世もしっかりご祈願してみてはいかがでしょうか。

善光寺大本願別院 観音寺 基本情報

  • 住所 〒389-0822 長野県千曲市大字上山田3510-7
  • アクセス
    • しなの鉄道「戸倉駅」から車で約 10 分(約 3.6 km)
    • 戸倉上山田温泉街から観音寺は徒歩で約 30 分・タクシーで約 5 分
      ※ 冬季は凍結の恐れがありますので、通行には十分に注意してください。

善光寺大本願別院 観音寺周辺のおすすめ観光スポット

② 武水別(たけみずわけ)神社

2 つ目にご紹介するのは八幡地区に鎮座し、一般に「お八幡さん」として知られている「武水別神社」です。今月 10 日 ~ 14 日にかけて、国指定無形民俗文化財である「大頭祭」が開催されました。

主祭神となっている「武水別大神(たけみずわけおおみかみ)」は農事をはじめ、人々の日常生活に極めて重要な水をすべてにわたり守っている神様であり、県下最大の穀倉地帯である善光寺平の五穀豊穣と中心を流れる千曲川の氾濫防止を祈願して祀られたといわれております。

また、4 世紀末から 5 世紀初頭にかけて実在した可能性の高い「応神(おうじん)天皇」が祀られる神社でもあり、武勇に優れた天皇(「八幡大神」とも呼ばれています)であったことから、古くから戦国武将の篤い信仰を受ける「必勝の神様」として有名です。

また国家鎮護や航海・交通安全の守護神として仰がれている「比咩大神(ひめおおかみ)」も祀られており、交通安全祈願にお詣りにこられる方も多い神社です。

武水別神社 基本情報

  • 住所 〒387-0023 長野県千曲市大字八幡3012
  • TEL 026-272-1144
  • アクセス
    • しなの鉄道「屋代駅」より車で 10 分(約 3.7 km)
    • 上信越自動車道「更埴I.C.」より 10 分(約 6 km)
    • JR篠ノ井線「姨捨駅」より徒歩 30 分(約 2.6 km)
  • ホームページはこちら。 

武水別神社周辺のおすすめ観光スポット

③ 須須岐水(すすきみず)神社

3つ目にご紹介するのが屋代地区に鎮座する「須須岐水神社」です。祭神は国土経営の神である「大国主命(おおくにぬしのみこと)」のほか、生成化育の神である生魂命(いくむすびのかみ)や水にまつわる神として「事代主命(ことしろぬしのみこと)」などが祀られています。

かつては「矢代山王宮 (やしろさんのうぐう) 」とも呼ばれ、日吉山王権現を祀り、屋代地域の鎮守の意味を担っていました。1843(天保14)年の北国街道矢代宿の火災により本殿は焼失し、1852(嘉永5)年に再建されました。なお、再建には、武水別神社の建築に来ていた諏訪の立川流宮大工である立川和四郎富棟・冨昌親子に依頼し、総費用500両ほど要したとの記録が残されています。

須須岐水神社 基本情報

  • 住所 〒387-0007 長野県千曲市大字屋代1851
  • アクセス
    • しなの鉄道「屋代駅」より徒歩約 11 分(約 950 m)

須須岐水神社周辺のおすすめ観光スポット

その他 千曲市内にあるお寺・神社

  1. 水上布奈山神社(みずかみふなやまじんじゃ)
    本殿は江戸時代後期を代表する名宮大工・柴宮長左衛門により1789(寛政元)年に建造。国指定重要文化財。本殿の特色である豪壮な表現技法による彫刻は必見。
    〒389-0804 長野県千曲市大字戸倉上中町1990 Googleマップ
  2. 男女和合の神・澳津神社(おくつじんじゃ)
    観音寺敷地に隣接する澳津神社。知る人ぞ知る「子宝のパワースポット」。大きな石造りの2体が御神体として祭られており、縁結び、子授けにご利益があります。
    〒389-0822 長野県千曲市大字上山田城腰 Googleマップ
  3. 佐良志奈神社(さらしなじんじゃ)
    允恭(いんぎょう)天皇が433年頃に創建したといわれ、地元の人々からは“若宮様”という名で親しまれている。作家・志賀直哉の小説「豊年蟲(ほうねんちゅう)」にも描かれている。
    〒389-0813 長野県千曲市若宮2−イ Googleマップ
  4. 智識寺(ちしきじ)
    茅葺きの本堂「大御堂(おおみどう)」は室町時代末期の建造で重要文化財に指定。像高3mの十一面観音像を安置。「あじさい寺」としても知られている。
    〒389-0822 長野県千曲市大字上山田八坂1197 Googleマップ
  5. 長楽寺(ちょうらくじ)
    姨捨の棚田のそばにあり、観月の名所として知られる。松尾芭蕉はじめ多くの文人墨客が訪れ、50もの句碑が立ち並ぶ。信濃三十三番札所の14番札所。
    〒387-0023 長野県千曲市大字八幡4984 Googleマップ
  6. 開眼寺(かいげんじ)
    1651(慶安4)年開創。本堂「大悲閣」は1691(元禄4)年に建立。定期座禅会も開催。信濃三十三番札所の13番札所。ホームページはこちら
    〒387-0023 長野県千曲市大字八幡中原57  Googleマップ
  7. 龍洞院(りゅうとういん)
    紅葉の名所として知られる。参道にあるトンネル「龍洞院架道橋」は登録有形文化財。
    〒387-0024 長野県千曲市大字桑原2136 Googleマップ
  8. 大雲寺(だいうんじ)
    曹洞宗の古刹。古城を思わせる石垣は1834(天保5)年から9年の月日を費やして造営されたといわれている。
    〒387-0023 長野県千曲市大字八幡郡1253 Googleマップ
  9. 長雲寺(ちょううんじ)
    寺宝の木造愛染明王坐像は国指定の重要文化財。またガン封じの寺としても知られている。
    〒387-0021 長野県千曲市稲荷山2239 Googleマップ
  10. 観龍寺(かんりゅうじ)
    全国から観光客の訪れる「あんずの里・森」エリアにある。本堂の「観音堂」は茅葺き屋根。信濃三十三番札所の6番札所。
    〒387-0005 長野県千曲市森2650 Googleマップ