今週の花情報をお伝えするとともに、今回は戸倉のセツブンソウ群生地への行き方をご紹介します。
戸倉のセツブンソウ群生地への行き方
①まず、戸倉宿キティパークの駐車場に車を止めます。
※なお、戸倉宿キティパークへは普通車はアクセスできますが、大型車はアクセスできませんので、ご注意ください。

②入口には群生地への道順などが書かれた地図が掲示されています。

③進むと木の棒が置かれた箱があります。ここから若干傾斜のある山道になるため、杖としての役割があります。ご自由にご活用ください。

④ぬかるみのある道を進みます。足元だけは気をつけてください。

⑤登っていくと鳥居が見えてきます。階段を上がると頂上には「自在神社」と「天狗の松」があります。なお、山道を道沿いに向かうと神社の階段中腹まで行くことができます。


⑥天狗の松を超えると残りあと300mの標識が…。あと少しになります。ここからは勾配はゆるくなり、平坦な道を進みます。

⑧そして、柵のある斜面が見えてくれば、セツブンソウの群生地に到着します。所要時間は大体15~20分ほどになります。

2020年3月1日現在の花の状況
①セツブンソウの花



少しずつ花が開いてきています。実際に見に来られる方も増えてきました。
千曲市文化財センターでも花だよりとしてセツブンソウの花の状況を随時発信しております。併せてご覧ください。
②あんずの花(森地区)


③カタクリの花(佐良志奈神社)

今週は寒い日が続いていますが、花の状況は刻一刻と変化していきます。今日から3月、春はすぐそこに近づいています。このあと、花の進行が一気にすすむかもしれません。
今までの花の状況はこちら↓
昨年から今年にかけて、長野県千曲市では平地での積雪がほとん...