あんずの里
いよいよあんずの花の季節
2020年3月23日、あんずの花の開花宣言が行われました。天候にもよりますが、あんずの花は開花から約1週間で満開になります。日当たりの良い場所ではすでに開花が進んでいるので、この週末には見頃を迎えるでしょう。
そんな、あんずの里を千曲市観光大使TommyCHOさんが先日訪れました。この日はあいにくの雨でしたが、咲き初めのあんずの花を楽しんでいただきました。TommyCHOさんはバンドのメンバーとともにあんずの里を訪れ、途中あんずの木の下で、自ら作曲した千曲市公式キャラクター「あん姫のうた」を披露しました。

千曲市の特産品のあんずを試食
あんずの花ももちろん楽しみですが、もう一つ千曲市と言えばあんずグルメもオススメです。TommyCHOさんたちも手作りのドライあんずやあんずソフトを楽しみました。

千曲市と千曲市観光大使TommyCHOさんのご縁
2005年、長野県コンサートツアーで千曲市を訪れ親交が深まり、そこから千曲市での活動が始まりました。
千曲市内の小学校や保育園、幼稚園などで音楽鑑賞会を開いたり、また2015年からは千曲市更埴文化会館あんずホールで単独コンサート開催。毎回あんずホールは満席、地域に根差したアーティストとして活躍中しています。
2016年には千曲市公式キャラクター「あん姫のうた」を作曲するなど精力的に活動を続けています。そして2018年から千曲市観光大使として千曲市の魅力を世界に発信していただいています。
木の花屋本店
木の花屋本店とTommyCHOさん
TommyCHOさんとのご縁は、2005年の長野県コンサートツアーで千曲市を訪れ、木の花屋本店や戸倉上山田温泉などで演奏をしたことをキッカケに、千曲市での親交が深まり現在の活動に至っています。いわば木の花屋本店が千曲市での活動の原点と言えるでしょう。
この日、千曲市を訪れたTommyCHOさんは、メンバーとともに木の花屋本店へ来店。昨年の台風19号災害、ここ最近の感染症の問題から、元気を取り戻してもらおうとオリジナル曲「望郷」をプレゼントしました。この曲は心の故郷を描いた曲で「昨日と同じ今日が来るということは奇跡的なこと。幸せなこと」と話し「日常に感謝する」そんな思いを曲に乗せて届けました。
あんずの加工品をPR
実際にTommyCHOさんは、木の花屋本店を訪れることが多く、あんずジャムのアイディアレシピを自ら教えてくれました。神戸市内で開催するコンサートでも千曲市の商品を会場で販売していただいています。

長楽寺の満月ライブ
千曲市民からなる有志団体「長楽会」では、姨捨の長楽寺で毎月満月ライブを実施しています。満月をこよなく愛するギタリスト吉川忠英さんが発起人となり交流を深めています。その世話役の一人が木の花屋本店の宮城さんです。
そんな関係もあり、TommyCHOさんも度々この満月ライブに出演。長楽寺もゆかりの地となっています。

姨捨~戸倉上山田温泉
鍵盤ハーモニカとTommyCHOさん
神戸市在住の鍵盤ハーモニカ奏者であるTommyCHOさんの弾く鍵盤ハーモニカは、千曲市の森林間伐材を用いた世界初の木製鍵盤ハーモニカです。長野銘醸株式会社をはじめ 千曲市内各所 や戸倉上山田温泉でも定期的に演奏し活動しています。
TommyCHOさんは阪神淡路大震災で被災、がれきの中で廃棄された一台の鍵盤ハーモニカを見つけ、救い上げたことをキッカケに鍵盤ハーモニカバンド『 Tommy ☆ PiaNica Soul 』を結成し音楽活動を再会しました。
同時に自身の被災経験から「 Cocolo プロジェクト」を立ち上げ、台湾大震災、中国四川大震災、中越地震、新潟地震、東日本大震災など現地へおもむいて震災孤児たちに楽器と演奏を贈る復興支援活動も行っています。

姨捨駅「A列車で行こう」
TommyCHOさんは姨捨駅ともつながりが深く、しなの鉄道の観光列車ろくもん姨捨ナイトクルーズのスペシャルゲストとしても乗車。姨捨駅に向かう車内で演奏もされています。今回、姨捨駅ではデューク・エリントンのTake the A Train(邦題:A列車で行こう)が披露されました。旅に出かけたくなるワクワク感がたまりませんね。

戸倉上山田温泉でほっこり気分
旅のしめくくりは、美肌の湯戸倉上山田温泉。善光寺詣りの精進落としの湯として昔から親しまれる長野県屈指の温泉街。温泉は『アルカリ性単純温泉』で、刺激が少ないため、肌にやさしい泉質。そのため子どもから高齢者までゆっくりと体を温められます。加えて肌の古い角質をとる美肌効果があり、入浴後はお肌つるつるスベスベに。すぐに効果を実感できるため女性のリピーターが多い温泉として知られています。湯量も豊富。泉質は無色透明です。
そして、お宿のおいしい料理を堪能した後は温泉街に繰り出します。ネオンの光が輝く昔懐かしい温泉街。射的などが楽しめ昭和レトロな雰囲気が味わえます。また、多くの飲食店が並び、小腹が減っても安心です。あとはゆっくり温泉をお楽しみください。
コロナに負けるな!千曲市応援ライブ
観光局のSNSで配信
千曲市観光大使TommyCHOさんが信州千曲観光局のインスタグラム、ツイッター、フェイスブックでライブ配信。今回初の試み、インスタ122、ツイッター134、フェイスブック617の視聴がありました。台風19号災害から最近の感染症の問題で落ち込む気持ちを少しでも元気づけようと応援ライブを開催しました。
千曲市応援ライブ セットリスト
1.Take the A Train
2.Libertango
3.I LOVE YOU
4.あん姫のうた 2020ver
5.Your Hero
6.望郷
YouTubeは3つの動画に分けて配信します。