6月2日より「信州千曲観光局」と「姨捨観光会館」にて、『温泉セット』を発売いたします♪
千曲市キャラクター「あん姫」デザインの「温泉セット」を発売します!
「温泉セット」が完成するまで
今回、この「温泉セット」の作製に至ったのはお客様の声から生れました。
総合観光会館の受付におりますと、お客様とお話をしている中で、ご要望・ご希望を聞かせていただく機会があります。
その中で最も多いのは、
「千曲市に来た!と、思い出に残るお土産が少ないね。」
と、言われることです。
お車で来られたお客様へは ご希望のものが売っている店舗をご紹介できるのですが、電車やバスといった交通機関でいらしたお客様、お時間がないお客様は店舗まで行くことができずに断念されてしまうお客様がいらっしゃいました。
ということで、千曲市キャラクター「あん姫」をデザインした可愛いタオルが出来上がりました~♪
使える!残る!千曲市のお土産 ♡

【セット内容】
1.フェイスタオル
「ハイカラ」「昭和レトロ」をイメージした字体(フォント)で、千曲市をアピール♥
こんな可愛い「温泉タオル」なかなか見つからない!
こだわったのは…
女性の小さな手でも絞りやすく、使いやすいサイズにしました!
画像ではわかりづらいですが、杏をイメージしたオレンジ色です♡

2.せっけん
2日間くらいの旅行にピッタリの小さな石鹸です♪
3.ビニール巾着袋
使用して濡れたタオルを入れられる丁度良い大きさ♪

4.「あん姫」シール
ビニール製で水に強い素材でできたシール。お好きなところに「あん姫」を♥
こだわったのは…
タオルと同じく、昔懐かしい感じに仕上げました♪「あん姫」の可愛さが引き立ちます♡

「温泉セット」はワンコインの【500円】
合わせて購入してもらいたい!手さげ袋♪
手さげ袋(不織布・裏地ビニール素材)
女子には嬉しい♪外湯でも使える!ちょっとしたお買い物にも使える!使い方は無限大~♥

「手さげ袋」は【150円】
※セットと同時購入でトータル【600円】で販売いたします!
急遽、5月30日・31日に先行販売いたします!
姨捨の姪石苑で、10時から12時までの限定販売となります。先着20名様にノベルティーんも差し上げます♪
「棚田貸します制度」の田植えが行われているため、お車でお越しの方は、姨捨観光会館・新雲井橋近くの駐車場へお停めください。
※棚田内・姪石苑へはお車でお越しにならないようお願いいたします。
駐車場の「姨捨観光会館」はコチラ↓
緊急事態宣言が全面解除となりましたが、「新型コロナウイルス」が消えたわけではありません。まだまだ、マスクの着用やソーシャルディスタンスなどの周囲への配慮が必要です。
外出時にはマスクを必ず着用し、手洗いうがいをこまめにして感染予防をいたしましょう!
遊びにいくなら屋内より屋外を選び、人との間隔はできるだけあけるようにしましょう。
地域から、地域への移動は慎重に。帰省や旅行を控える。公共交通機関を利用するときには会話は控えめにしましょう。
長野県としての対応について
引用:長野県ホームページ(https://www.pref.nagano.lg.jp/)
1 県民の皆様の行動変容を一層強く促すこと
2 県外との往来を徹底的に抑制すること
3 安心できる医療提供体制・検査体制の確立を図ること
4 「新しい生活様式」への移行を推進すること
「信州の観光はお休み中」キャンペーンの継続
5月7日から5月 31 日(緊急事態宣言終了)までの間は、県外への呼びかけ
を行うとともに、県境や観光地での声がけ、登山用駐車場の閉鎖等を継続して実施する。
今日まで頑張れたのだから、もう一息!みなさんで一緒に頑張りましょう!
今はみんなで「市内を旅しない?」
みなさんは地元の温泉のことをどれくらい知っていますか?
新型コロナウイルスが終息し、他県のお友達にあなたがお勧めする外湯や銭湯はどこですか?
是非、「今」地元・千曲市を楽しみましょう!!
まだまだ、知らない地元があります!これからも『【ちくまであそぼ】シリーズ』で、どんどん千曲市の魅力を発信していきたいと思います♪
move your mind!
~筆者のひとりごと~
本当は市内のみなさんにこそ「あん姫」の温泉タオルを使ってもらいたいなぁ~
できたら…銭湯や外湯で県外のお客様に「みんな同じタオル使ってる~!」「あん姫可愛い~!」って、千曲市の宣伝をみんなで出来たらいいなぁ~!そんな町、楽しいですよね?!
千曲市の魅力は何故か県外の方の方が知ってる…そんなの勿体ない!!
近くにありすぎて見えないのって、まさに「他人の正目」「灯台下暗し」
皆さんに千曲市の魅力が伝わるよう、これからもどんどん勉強をしに「市内を旅します!」