この猛暑の中、活き活きとした姿を見せてくれている、8月の「姨捨棚田」をお伝えいたします!
全国的に平年より高温傾向の今年の夏。どうやら「太平洋高気圧」に加え「チベット高気圧」という2つの高気圧が重なり合い暖かい空気に覆われて、連日の「猛烈な暑さ」になっているようです…

「青々とした稲」「稲の開花」元気に急成長中!
まだまだ夏真っ盛りの8月ですが、穂先もどんどん大きくなり垂れはじめています。

稲の開花
みなさんは稲の花って見たことありますか?
1本の穂に100個くらいの花が付いていて、穂先から順番に咲き始め、全部咲き終わるまでに1週間かけて咲くのだそうです。
四十八枚田・田毎観音周辺

心なしか「田毎観音」も陽射しが眩しそうに感じます。

姪石苑周辺

「姪石苑」目の前からの眺望

「姪石苑」から少し上がった場所から。「姪石苑」が右端に見えています

「姪石苑」横に咲いている向日葵(ひまわり)と♪
長尾根周辺

車から降りてすぐの「長尾根」からの善光寺平の眺望

「長尾根」から戸倉方面の眺望
おまけの棚田の写真

「姪石」と「棚田」

棚田にある柿の木にはすでに実が実っていました♪秋もすぐそこ!?

暑い夏もあと少し。
猛暑に負けず頑張って成長している「稲」や「柿」「蝶」に負けないよう、私たち人間も頑張って乗り切りましょう!
筆者のおまけのひとりごと…
みなさまも水分を取って「熱中症対策」。自己管理して「新型コロナ対策」をいたしましょう!
結局は、悔しいけど、自分の命は自分でしか守れません。
みなさまご自愛くださいませ‼
姨捨の撮影ポイントはコチラ↓
新型感染症の拡大を防ぐためのお願い
できるだけ、人ごみを避け基本的な感染防止策をするとともに、自らの健康観察を行い、自らを感染症から守る対策をするようお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染は、飛沫感染・接触感染が中心とみられており、閉鎖した空間で近距離で多くの人と会話するなど、咳やくしゃみなどがなくても感染を拡大させるリスクがあります。
感染拡大と予防に有用と考えられている「咳エチケット」「手洗い・うがい」を心掛けましょう!
千曲市 新型コロナウイルスに関する情報
長野県 新型コロナウイルス感染症対策について
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
