千曲市で7月1日から始まるシェアサイクル事業を始め、地域住民や長期滞在の旅行者など一人一人の移動ニーズの多様化に対応するための取組、脱炭素や交通量の削減などにつながる、市内におけるモビリティの実証実験の展示やデモを行う「千曲市モビリティフェス」を開催します。

千曲市にモビリティ事業団体が大集結!
千曲市モビリティFESでは、7月1日から始まるシェアサイクルのオープニングセレモニーのほか、長野県企業局の水素電気自動車や、千曲市ワーケーションから生まれたMaaSの取り組み「温泉MaaS」、戸倉上山田商工会でつくる小型EVのほか、デジタル南京錠や、ゼロカーボンの取り組みなど様々なブースが出展します。
開催概要

日時
2021年7月1日(木) 9:30〜15:00
9:30~13:00 モビリティ関係ブース展示、デモ、相談会
10:00~10:30 上田市・千曲市広域シェアサイクルオープニングセレモニー
13:00~ セミナー①(モビリティとMaaS 日本マイクロソフト清水氏)
14:00〜 セミナー②(モビリティとゼロ・カーボン
EYストラテジーアンドコンサルティング 早瀬氏)
会場
千曲市総合観光会館 千曲市上山田温泉2丁目12番地10 (中庭を中心に、和室、敷地内駐車場を一体的に使用)
展示ブース
■千曲市におけるモビリティサービスの取り組みの紹介
シェアサイクル(千曲市、信州千曲観光局)
カーシェア(TOYOTA)※7月1日より信州千曲観光局でサービス開始
科野さらしなの里サイクリング推進委員会※スタンプラリー企画の展示
ずくだしエコツアーズ(レンタサイクル、サイクリングツアー)
■ワーケーション参加者向けモビリティサービスの取り組み紹介
温泉MaaS(ふろしきや、日本マイクロソフト、クリエイターズラボ、古澤敦郎、LINE)
ワーケーショントレイン(ふろしきや、しなの鉄道、信州千曲観光局ほか)

■実機展示
水素電気自動車(長野県企業局)
戸倉上山田商工会EVプロジェクト ※小型電気自動車
デジタル南京錠による簡易型レンタサイクル(大日本印刷)
デジタル南京錠による簡易型バスオフィス(ふろしきや&大日本印刷)
■モビリティ課題の相談受付
展示スペースにて相談受付(日本マイクロソフト、EYストラテジーアンドコンサルティングほか)
セミナー
千曲市モビリティFESでは展示ブースのほか無料のセミナーを開催します。事前の申し込みなく参加できますので、是非ご参加ください。
モビリティとMaaS
講師: 日本マイクロソフト株式会社 清水 宏之 氏
MaaS(マース)とはモビリティ・アズ・ア・サービスの略であり、移動手段のシームレスな連携の観点から語られることが多いMaaS。事例を挙げながら、働き方改革、まちづくりなど、社会課題を解決するMaaSの可能性を、今回は千曲市で実際に行ってる温泉MaaSの実証実験も交えてお話いただきます。
モビリティとゼロカーボン
講師:EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社 早瀬 慶 氏
ゼロ・カーボンの世界中の事例や信州との 結びつきについて触れる貴重な機会。ゼロ・カーボンを 始め多くの産業界の取組を知り、実生活との結びつきを 発信する、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの早瀬 慶氏を迎え、セミナーを実施します。
上田市・千曲市シェアサイクル社会実験
千曲市と上田市で、7月1日よりシェアサイクルの社会実験を行います。今回のモビリティフェスにご参加の際、最寄りの戸倉駅にもサイクルポートがあり、フェス会場となる観光会館にもサイクルポートがあるため、シェアサイクルでの来場も可能です。是非お越しください!!