2021年『姨捨の棚田』の今《vo.3》すくすく成長中♪【稲の開花シーズン】

シェアする

先日まで 各地で日差しが照り付け猛烈な暑さが続き「最高気温は40度」に迫るほどの日が続きましたが、一遍して雨雲が空を覆い急激に気温が下がり、大雨特別警報が各地に発表され、これまでに経験したことのないような大雨となっています。

今回は大雨の前の、あの暑さに耐え忍んだ8月の姨捨の棚田の「今」をお伝えいたします!

△2021年8月12日撮影

雨にも負けず、元気に急成長中!

空には太陽を隠してしまうほどの厚い雨雲が広がっていますが、緑色一色だった棚田に「黄緑色の穂先」が存在感を垂れは表し始めていました。

稲の花

みなさんは稲の花って見たことありますか?

1本の穂に100個くらいの花が付いていて、穂先から順番に咲き始め、全部咲き終わるまでに1週間かけて咲くのだそうです。

(2020年撮影)

「曽根塚古墳」周辺

△2021年8月12日撮影▽

ひとつの田んぼでも、稲の成長が違う場所を発見しました~!

湧き水の入り口の稲は、水が冷たいため、まだ稲穂が成長していませんでしたが、湧き水の入り口から遠くなればなるほど、水の温度が上がるため稲穂の成長が進むのだそう。

贅沢なタニシたちを発見!

湧き水の入り口には、タニシたちがこぞって集まっていました。タニシたち…涼しい場所よくわかっていますね。

四十八枚田・田毎観音周辺

△2021年8月12日撮影

姪石苑周辺

△2021年8月12日撮影

長尾根周辺

△2021年8月12日撮影

棚田周辺の駐車場のご案内

~棚田を楽しむ際には駐車場を利用しましょう~

棚田の中の道は、農耕作業用自動車(トラクター・コンバイン・田植機等)などが通るための道ですので、とても狭いためすれ違う事が出来ない道ばかりですので、お車はお近くの駐車場にお停めいただき「散策」「写真撮影」をお楽しみください。

ゆったり歩きながら「鳥の声」「虫の声」「風の音」を身体全身で感じましょう♪

【日本遺産センター】の駐車場

50台ほど駐車可能です

長楽寺と棚田をゆっくりお楽しみいただきたい方はこちらがおすすめです。ご心配な方は、「日本遺産センター」に棚田の地図もありますので、お気軽にお立ち寄りください。

【棚田駐車場】新雲井橋近くの駐車場

20台ほど駐車可能です

姪石の横を歩いて上に向かうと姪石苑に着きます。
少し急な斜面ですが、階段になっているので比較的歩きやすいのですが、雨が降った後などは土に足が取られがちなので、姪石が目当てでなければ姨捨観光会館の駐車場の方が転ぶ心配は少ないと思います。

車での棚田まで のアクセス

■長野自動車道 更埴I.C.より 車で15分
■長野自動車道 姨捨スマートIC(ETC専用)より  車で5分  

電車での棚田までのアクセス

姨捨駅からも棚田には歩いて行けますが、平地でないためスーツケースなど重たい荷物を持ちながらの散策は女性にはかなりの重労働ですので、宿泊希望の方はお車でのお越しをおススメいたします。

JR篠ノ井線 姨捨駅より 徒歩10分

おまけの棚田の写真

今年初めての「アゲハ蝶」と出会いました♪
気温が涼しくなったせいか、棚田にはたくさんの「蝶」や「トンボ」が飛んでいました。

△2021年8月12日撮影 ▽

大きなタニシ♡

△2021年8月12日撮影

「ぬい撮り」で姨捨の棚田

8月12日に、ちくま「ぬい撮り」旅が開催されました♪
あなたの相棒(ぬいぐるみ)を連れて、この時期の「棚田」を楽しんでください!

姪石苑の「無人直売所」

姪石苑の「無人直売所」
この日は「みょうが」が販売されておりました♪収穫のタイミングで何が販売されているのかはお楽しみ♥

お気に入りの写真が取れたら「千曲市観光写真コンテスト」へ!

2021年度も「千曲市観光写真コンテスト」の作品を絶賛募集中ですので、是非ご応募お持ちしております♪

「千曲市観光写真コンテスト(フォトコンテスト)」2021...

新型感染症の拡大を防ぐためのお願い

1.不要不急の外出を控えましょう。
2.集団感染の防止にご協力ください。
3.自らの感染を防止し、他の人にうつさないようにしましょう。

千曲市  新型コロナウイルスに関する情報 
長野県 新型コロナウイルス感染症対策総合サイト
厚生労働省  新型コロナウイルス感染症について 

0730夏メッセージ

千曲市で話題

【おばすて NIGHT HIKE 】2021年も開催をいたします!

千曲市がメインロケ地!映画『ペルセポネーの泪』公開日決定!!

2021年11月26日(金)劇場公開!! 千曲市がメ...

千曲市の7人の支配者の謎を解こう!【チクマサイクリングクエスト】

2021年 7月22日から10月17日の3カ月。自転車で千...