長野県「命と暮らしを救う集中対策期間」に合わせて市施設の利用休止・制限を行います
長野県は、9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として新型コロナウイルス感染対策を強化します。これに合わせて、市では市施設の利用休止・制限を行います。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、千曲市のホームページをご覧ください。
「命と暮らしを救う集中対策期間」趣旨
全県の1週間あたり新規陽性者数はここ数日減少の兆しを見せていますが、感染力の強いデルタ株が広がる中でピークアウトしたとは必ずしも言えず、全国の感染者数も引き続き増加傾向にあります。
そのため、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める観点から、全県の「特別警報2」を延長して9月12日までとするとともに、9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として対策を強化します。
なお、県内の最近の感染事例(県外往来、学校・部活(スポーツ)、会食、職場・家庭等)を踏まえ、一部の事業者に過度に負担をかけるのではなく、社会全体で少しずつ負担を分かち合い、県民の皆様の力を広く結集して危機を乗り越えていくことを基本理念とします。
(引用:長野県ホームページより)
新型コロナウイルス感染防止対策において休館となる観光施設
9月3日~9月12日まで休館施設
施 設 名 | お問い合わせ先 |
荒砥城(城山史跡公園) | 026-275-6653 |
森将軍塚古墳館 | 026-274-3400 |
さらしなの里歴史資料館 | 026-276-7511 |
稲荷山宿・蔵し館 | 026-272-2726 |
アートまちかど | 026-272-4152 |
ふる里漫画館 | 026-273-5639 |
市民ギャラリー | 026-273-1011 |
千曲市あんずの里スケッチパーク | 026-273-1111(内線3291) |
千曲市さらしなの里展望館 | 〃 |
千曲市戸倉温泉観光会館 | 〃 |
9月3日~9月12日まで、電話・窓口のみ対応施設
施 設 名 | お問い合わせ先 |
千曲市あんずの里観光会館 | 026-274-7712 |
千曲市総合観光会館 | 026-261-0300 |
9月3日~12月28日まで休館施設
※ 改修工事を行うため新型コロナウイルス対策期間終了後も休館いたします。
施 設 名 | お問い合わせ先 |
日本遺産センター | 026-273-1111(内線4122) |
【スポーツ施設】マレットゴルフ・ゲートボール場
9月3日~9月12日まで休館施設
施 設 名 | お問い合わせ先 |
大田原マレットゴルフ場 | 026-276-1731 |
戸倉体育館マレットゴルフ場 | 〃 |
さらしなの里マレットゴルフ場 | 〃 |
上山田ゲートボール場 | 〃 |
更埴ゲートボール場 | 〃 |
八幡屋内ゲートボール場 | 〃 |
科野の里ゲートボール場 | 〃 |
千曲川マレットゴルフ場
千曲橋緑地公園マレットゴルフ場
大池マレットゴルフ場
新型感染症の拡大を防ぐためのお願い
1.不要不急の外出を控えましょう。
2.集団感染の防止にご協力ください。
3.自らの感染を防止し、他の人にうつさないようにしましょう。
千曲市 新型コロナウイルスに関する情報
長野県 新型コロナウイルス感染症対策総合サイト
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について