2022年 千曲市の花情報「セツブンソウ」「カタクリ」【3月14日現在】

シェアする

3月6日に雪がパラついてから日に日に気温が上がり、14日には長野県でも20℃になったところも多かったことでしょう。

今週末はぜひ!白い小さな「春の妖精」が、山肌一面に咲き乱れる「セツブンソウ」をご覧になりに、千曲市へお越しくださいませ♪

ほかにも、千曲市でお楽しみいただける「カタクリ」の情報もございます!

セツブンソウ

もう見頃をむかえています♪

満開ではありませんでしたが、お楽しみいただけます!

14日に「戸倉セツブンソウ群生地」へ行ってきました。
先週、芽吹き始めたばかりだから…と油断をしてしまいました。。。

戸倉セツブンソウ群生地

「戸倉セツブンソウ群生地」は、戸倉宿キティパーク内にあります。
群生地まではお車で行かれませんので、駐車場から徒歩でお願いいたします。

群生地への入り口は小さいので、下の看板を目印にお越しください。
だいたい10分程度のお時間がかかります。

途中には「自在山」の鳥居からの『急な石段コース』と『ゆったり山道コース』がありますので、脚力に自信がある方は『急な石段コース』をおススメいたします。

途中にある「天狗のマツ」は千曲市の天然記念物に指定されている松です。

「天狗のマツ」までくれば、すぐ上に「戸倉セツブンソウ群生地」は目の前です!

一気に咲き始め、山肌が白くなってきました。

もうすでに【見頃】といって良いかと思われます。

かなり密な「セツブンソウ」も発見!

今年も出会えました♪

昨年は一輪でしたが、今年は2輪咲いていました!
みなさんも探し出してみてください♪幸せな気分になること間違いなしです♡

ミツバチも足の蜜が重たそうに飛んでいました。

戸倉セツブンソウ群生地はコチラ↓

倉科セツブンソウ群生地

倉科セツブンソウ群生地までの「白石千曲線」は、ただいま「積雪のため通行禁止」という看板が立てられ、お車での通行ができなくなっております。

長野県千曲建設事務所さんによると、道の落石や倒木などの整備が終わり次第通行止めを解除いたしますとのことですので「千曲建設事務所」のホームページやTwitterなどをチェックしてから行きましょう。

△2021年3月4日撮影

今年は通行止めのため、現地にはまだ行けていませんが。。。
歩いて登られた方のお話によると、もう咲いているようです。

3月24日には早速行ってみたいと思います。

倉科セツブンソウ群生地はコチラ↓

令和4年セツブンソウ花だより(千曲市セツブンソウ情報)

カタクリ

佐良志奈神社

「八王子のかたくりまつり」が3月27日(日)に開催が決定しています。

カタクリは3月14日現在【めぶき】

まだ、所々にしか姿を確認できないので、見頃はまだまだ。
かたくり祭の頃に見頃がくるのではないのでしょうか。

△2022年3月14日撮影

八王子山のかたくり祭

場所:佐良志奈神社
日時:3月27日(日)
時間:10:00~15:00

カタクリの花観賞のご案内をのサムネイル

佐良志奈神社はコチラ↓

新型感染症の拡大を防ぐためのお願い

自らの感染を防止し、他の人にうつさないようにしましょう。

千曲市  新型コロナウイルスに関する情報 
長野県 新型コロナウイルス感染症対策総合サイト
厚生労働省  新型コロナウイルス感染症について 

千曲市で話題

春の妖精の季節がやってきた♪千曲市のセツブンソウ情報【2022年3月8日現在】

早いもので、もう3月になりました!暖かいなぁ〜と思ったら、...

第67回 あんずまつり開催!

信州千曲市 あんずの里MAPが出来上がりました♪

第67回あんずまつりは終了しております 2023年あんず...