5/21(土)に、姨捨イル・ルーナにて、姨捨棚田の夜景を観ながらイル・ルーナ、ダ・クイのイタリア料理、長野名醸の日本酒を味わうイベント『イタリアンと日本酒で姨捨棚田を味わおう』の会が、開催されました。

イタリア料理のコースと各料理ペアリングの日本酒をお楽しみ♪
<乾杯>カクテル用日本酒「カメレオン」とあんずサイダーのカクテル
カクテルのベース用に開発された、新しい日本酒「カメレオン」とあんずサイダーのカクテル。シンプルでクセがなく、甘酸っぱいサイダーとの相性が抜群“シュワッとサラうまっ”のお酒で、乾杯🥂

<先付け>ほうれん草とあさりのパンナコッタ ウニ添え野菜のスープ
にぎやかな乾杯でスタートした後は、一品目「ほうれん草とあさりのパンナコッタ ウニ添え野菜のスープ」濃厚なパンナコッタと、お酒の相性がばっちり!

<前菜>千曲市野菜と魚介のサラダ
続いて前菜は、「千曲市野菜と魚介のサラダ」コンソメで炊いた千曲市産のお野菜と、イワシのマリネのサラダです。お野菜自身の甘味をしっかりと感じられる一品でした。


前菜にペアリングの日本酒は、「純米吟醸 棚田 しぼりたて」昨年の12月に造られたお酒で、フレッシュで軽快な味わいが特徴です。白ワインのような味わいもありお魚料理にもぴったりです。
<リゾット>棚田米と紫蘇と甘海老、山菜リゾット


続いては、「棚田米と紫蘇と甘海老、山菜リゾット」令和2年6月に日本遺産に登録された「姨捨の棚田」の、棚田米と今が旬山菜を使ったリゾットです。ぷりぷりの甘エビと紫蘇がアクセントに効いた、とても美味しい一品でした。
こちらのお食事とともにいただくお酒は、「姨捨正宗」長野銘醸のお酒の中でも、一番ポピュラーな、辛口の純米酒です。
<メイン>信州プレミアム牛のグリル 酒粕バターとフォンドボーソース
そしてメイン料理は「信州プレミアム牛のグリル 酒粕バターとフォンドボーソース」じっくりグリルしたA5ランクの信州プレミアム牛に、酒粕を練りこんだ独特な触感のバターを乗せた、メインディッシュでした。そんなお肉料理にぴったりのお酒は、「純米吟醸 聖山」無ろ過生原酒。2年間熟成させたお酒だからこその、熟成された香りがお肉料理にぴったり!


<ドルチェ>ボネ・レモンのジェラート
「ボネ」とはイタリアのココアプリンのこと。イタリアのピエモンテ州の名物スイーツです。濃厚なボネと、すっきりしたレモンのジェラートの相性が抜群でした!


会を終えて・・・

会が始まり、徐々に外が暗くなるにつれて、高台にあるレストランから見える町に光がともり、美し夜景が広がってきました。ご参加いただいた皆様には、おいしい料理と日本酒と美しい夜景をお楽しみいただけました。
お酒:長野銘醸
今回の会場、「IL LUNA」にて、イタリアンランチをお楽しみいただけるバスツアーも随時開催中です。詳しくはこちら↓