冠着十三仏祭 修験道体験
2018年11月3日 –
霊峰冠着山(別名 姨捨山)は戸隠山の前山修験道場として、江戸時代まで多数の修験者が集う霊山だったといわれています。
明治以降になり、修験は途絶えてしまいましたが、2015年に体験イベントとして復活しました。
開催当日は紅葉の真っただ中。色鮮やかな景色、修験者が吹き鳴らすほら貝の音、紅葉を落ち葉を踏む音をお楽しみいただけます。
初めての方 大歓迎です!
■日 時 2018年11月3日 13:00~
■場 所 千曲市 坊城平いこいの森 Googleマップ
■料 金 参加無料
■行 程
坊城平いこいの森発(13:10) ➡ 冠着十三仏 ➡ 浄土岩 ➡ 児抱岩 ➡ 冠着山山頂 ➡ 坊城平いこいの森着(16:30)
■各ポイントでの行事
・冠着十三仏/児抱岩:法楽
・冠着山山頂:柴燈護摩(さいとうごま)法要
※道中は諸行事やほら貝、掛け念仏をご覧いただけます。
■服装・持ち物 登山に適した服装 飲み物
■問合せ 冠着山の自然と文化遺産を保存する会 026-276-5933