2020年 千曲市観光写真コンテスト 入選作品
自由部門
- 信州千曲観光局賞 「朝陽を浴び行く一番列車」
- 特選「笑顔を誘う舞い」
- 特選「雪の路、杏の道」
- 準特選「爽快・千曲川展望公園」
- 準特選「春爛漫の展望台」
- 準特選「お田植え祭り」
- 入選「道標(みちしるべ)」
- 入選「復興花火」
- 入選「満天の夜景」
- 入選「名月で一句」
- 入選「蓮花の香る季節」
- 入選「名月昇る」
- 入選「里に輝く」
- 入選「静寂の時間」
- 入選「錦に染まる」
千曲の春夏部門
- 朝日新聞長野総局賞「暮れなずむ時間(とき)」
- 特選「夕映えのあんずの里」
- 特選 「威風堂々 千曲天狗」
- 準特選「桜並木」
- 準特選「棚田に架け橋」
- 準特選 「棚田の田植え」
- 入選「満開の杏の花」
- 入選「雨上り」
- 入選「一望の祈り」
- 入選「棚田蒼々」
- 入選「一面の山桜」
- 入選「涼しさ呼ぶ三滝」
- 入選「棚田黎明」
- 入選「縄文からの光」
- 入選「初夏の大雲寺」
千曲の秋冬部門
- 全日本写真連盟賞「里を見守る」
- 特選「モミジの向こうに月見堂」
- 特選「雪舞う長楽寺観音堂」
- 準特選「棚田と共に」
- 準特選「冬の大頭祭」
- 準特選「凍る不動滝」
- 入選「晩秋」
- 入選「秋色の一コマ」
- 入選「紅葉(もみじ)輝く境内」
- 入選「雪晴れ」
- 入選「寒波が去って」
- 入選「天空の姪石」
- 入選「歴史ある回廊からの絶景」
- 入選「朝の光を走り抜ける」
- 入選「晩秋の朝」
- 入選「神が見守る光」
2019年 千曲市観光写真コンテスト 入選作品
【自由部門】
- 「秋彩」
- 「あじさい咲く寺」
- 「フィナーレを飾る」
- 「更科川のホタル」
- 「秋惜しむ風」
- 「にぎやかに」
- 「4月の夜桜、姨捨駅」
- 「餅投げ」
- 「目覚めるとき」
- 「棚田を守る」
- 「星が煌めくころ」
- 「煌めきの世界」
- 「ナイアガラの喧騒」
- 「歴史を感じて」
- 「霧氷の森の巨木」
- 「上山田花火感動のフィナーレ」
【あんず部門】
- 「キレイね~」
- 「春らんまん」
- 「古の春」
- 「麦秋に浮かぶ」
- 「杏の実る頃」
- 「お田植祭り」
- 「さあ出発だ」
- 「一足先の春」
- 「歴史の流れに泳ぐ」
- 「山がキレイだね」
- 「満開の故郷」
- 「咲き誇る杏の花々」
- 「満開のスケッチパーク」
- 「あんずの里晩秋」
- 「暮れなずむ頃」
【姨捨・稲荷山部門】
- 「棚田の夜」
- 「寒い冬の朝」
- 「姨捨 ろくもん」
- 「復興への架け橋」
- 「百「灯のクライマックス」
- 「雪の名刹」
- 「棚田っ子」
- 「繁忙期」
- 「夕暮れのドラマ」
- 「染まる長楽寺」
- 「夏の便り」
- 「月に光る」
- 「日暈の見た治田池」
- 「厳かに」
- 「愉快な踊」
- 「祭の神事」
2018年 千曲市観光写真コンテスト 入選作品
【自由部門】
- 「古刹冬景」
- 「Chikuma City に天の川」
- 「紅の杜」
- 「祭のクライマックス」
- 「代掻き!」
- 「天からのお花見」
- 「2019年元旦 荒砥城 初日の出」
- 「お田植え祭り」
- 「王者の威厳」
- 「光の祭典戸倉上山田温泉」
- 「祭の賑わい」
- 「小雨の紫陽花寺」
- 「千曲の夜明け」
- 「仲良しセツブンソウ」
- 「冬の煌めき」
- 「縄文人の休日」
- 「姫の乱舞」
- 「暴れ大獅子」
- 「里の春」
- 「真紅の丘」
【あんず部門】
- 「あんず畑でひなたぼっこ」
- 「杏が美味しい」
- 「秋彩」
- 「あんずの里暮色」
- 「春の訪れ」
- 「日暈が見たもの」
- 「2度目のドレスアップ」
- 「花見日和」
- 「咲き誇る花々」
- 「十万本の彩り」
- 「親子で楽しむ春」
【姨捨・稲荷山部門】
- 「姨石(おばいし)」
- 「伝統を守る」
- 「平成最後の名月」
- 「薄化粧の棚田」
- 「田植えの日」
- 「棚田の夜は更けて」
- 「錦の参道」
- 「秋の桜」
- 「水面に広がる花筏」
- 「青空にコイノボリ」
- 「大池百八灯」
- 「棚田と姨捨山No.1」
- 「棚田の月」
- 「民俗資料館の内部」
- 「名月の里」
- 「夜景ハートとろくもん」
- 「姨捨夜景」