千曲市では、10月4日(土)・5日(日)・6(月)・7(火)の4日間「信州さらしな・おばすて観月祭2025」を開催します!!
今年で42回目となる「信州さらしな・おばすて観月祭」は、俳聖芭蕉をはじめ多くの文人・墨客の訪れた地として知られる「文学と名月の里さらしな・おばすて」の歴史・文化的価値を活かしたイベントで、姨捨区を中心に関係団体や市民の皆さんの協働により毎年中秋の名月の頃に開催しています。


観月祭では、小さい子供から大人まで楽しめるようなイベントがたくさんあります♪10月4日(土)は千曲市日本遺産センターで「姨捨夜市」を開催いたします!
信州さらしな・おばすて観月祭催し物情報🌟
姨捨夜市について🌙
今年の「姨捨夜市」の詳細につきましては、現在調整中でございます。
出店者情報やステージイベントの内容など、詳しい情報につきましては、決まり次第ホームページにて随時お知らせ致します。
どうぞお楽しみにお待ちください✨
期間中の毎日実施イベント
イベント名 | 日時 | 詳細 |
OBASUTEムーンウォーク | 9月29日~10月9日 日没~ |
姨捨棚田にフットライトが灯ります。日本遺産センターからお月見散歩に出かけよう! |
駅からハイキング | 9月13日~9月20日 受付時間9:00~10:30(姨捨駅にて) |
姨捨駅から棚田~しなの鉄道屋代駅までハイキングを実施。 |
長楽寺ライトアップ | 10月4日~10月7日 17:00~21:00 |
長楽寺境内のライトアップを行います。 |
錦秋の姨捨棚田散策 | 10月4日~10月7日 受付時間 ①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ (いずれも10分前に受付) |
集合場所:千曲市日本遺産センター駐車場 姨捨棚田や長楽寺周辺の名所旧跡を専門ガイドと楽しく散策します。 |
期間中のイベント
イベント名 | 日時 | 詳細 |
姨捨夜市 | 10月4日(土) 17:00~21:00 |
※詳細調整中 |
2025姨捨文学講座 2025面影塚祭 |
10月6日(日) 【姨捨文学講座】 14:00~16:00 【面影塚祭】 16:00~17:00 |
会場:長楽寺 【姨捨文学講座】 内容:「加舎白雄と千曲市」 講師:矢場勝幸氏 会費:1,000円 【面影塚祭】 読経奉納と句碑めぐり 問合せ:千曲文藝協会TEL090-3083-0381(柳澤) |
第42回信州さらしな・おばすて観月祭全国俳句大会 | 10月12日(日) 11:00~15:00 (受付10:30~) (歴史文学講座11:00~12:00) |
会場:千曲市総合観光会館 |
トミー☆ピアニカソウルコンサート 【要予約】 |
10月5日(日) 16:00~(開場15:30~) |
会場:長楽寺 会費:2,500円(お月見会食付き) 申し込み・問合せ: (佐野)TEL090-8326-2048 (長楽寺)TEL026-273-3578 |
街道ウォークと中秋観月音楽祭 | 10月5日(日) 第1部/ウォーク13:15集合~16:00 第2部/二胡コンサート、座禅体験会 16:15~18:00 |
会場:開眼寺(千曲市中原、駐車場有) 問合せ:千曲市川西地区復興連絡協議会TEL080-6932-6251(高橋) |
信州さらしな・月の里唄 披露 | 10月4日(土) | 会場:千曲市日本遺産センター(姨捨夜市ステージ) オリジナル舞曲「信州さらしな月の里唄」と組曲「月の挽歌」を披露。 問合せ:TEL090-4530-9527(並木) |
アプリで導かれる中秋の名月一緒に体験しよう! | 10月6日(月) 15:00~16:30 |
会場:千曲市日本遺産センター 会費:200円 定員:40名(先着順) 講師:大谷善邦 氏(さらしなルネサンス会長) 中秋の名月が何時にどこから上がるか、天文アプリを使い事前にスクリーンに映す。芭蕉が見た月も再現、 過去の名月も映す。その後棚田に移動、予測通りに月が上がるか確かめる。 問合せ:さらしなルネサンス TEL 080-3027-9037 |
棚田貸します制度 | 【稲刈り】9月27日(土) 9:30~ 【脱穀】10月11日(土) 8:30~ |
会場:姨捨棚田の姪石苑周辺 問合せ:千曲市農林課(TEL 026-273-1111 内線 3281) |
総合問い合わせ先
(一社)信州千曲観光局 TEL:026-261-0300
主 催 | 信州さらしな・おばすて観月際2025実行委員会 |
後 援 | 長野県、千曲市議会、一般社団法人長野県観光機構、信濃毎日新聞社、NHK長野放送局、SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、屋代有線放送電話農業協同組合、JR東日本長野支社、しなの鉄道(株)、(株)信州ケーブルテレビジョン |