早いもので、今年も残りわずかとなりました。今年も様々ご愛顧いただき誠にありがとうございました♡
信州千曲観光局より、年末年始の休業日や1年間の感謝を込めたキャンペーンのお知らせをいたします。
【千曲市総合観光会館】年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら信州千曲観光局では、下記の期間を休業日とさせていただきます。
■年末年始休業日■
2022年 12 月 29 日(日)~ 2023 年 1 月 3 日(金)
「真珠ガチャ」も同様に12月29日~1月3日までお休みします。
(休業期間中のメール・FAXのお問い合わせのご返答は 1 月 4 日(土)以降に順次返信させていただきます。)
期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
日帰り入浴施設・飲食店などの休業情報はこちら♩
お得な情報盛りだくさん
新商品販売//
皆さま、大変長らくお待たせいたしました!
今夏より、開発を行いパッケージデザインの募集も行っていた「戸倉上山田温泉の温泉水ミスト」ですが…なんとか、今年中に皆様にお届けできるようになりました!
そして、今回、厳正な審査の結果、こちらのデザインに決定致しました!
デザインのご応募誠にありがとうございました!
販売開始日:2025年12月25日(水) ※各旅館、ホテルによって異なります。
販売箇所:千曲市総合観光会館/戸倉上山田温泉の旅館・ホテル
※販売をしていない旅館もありますので、お問い合わせください。
※旅館ホテル以外の店舗についての販売は年明けを予定しております。
販売価格:1,360円(80g)
温泉ミスト詳細に関してはこちら!
乾燥するこの季節は、信州屈指の美肌の湯「戸倉上山田温泉の温泉ミスト」で、お肌のケアをお忘れなく♨
ようこそ2025年、あけおめキャンペーン
新春福袋🎊
千曲市のお土産品を詰め合わせた福袋を販売いたします!
お正月の親戚の集まりにぴったりな食品や、話題の温泉ミストなど総額3,000円以上の商品が入ってなんとこのお値段//
新春千曲市福袋 2,000円!!
絵馬とおみくじを設置します🐍
初詣といえば…絵馬とおみくじですね。信州千曲観光局では、温泉街にお泊りの方々向けに販売をいたします!初詣に行くのに車などがない方も、もちろん初詣をお済みの方もお気軽にお立ち寄りください。
”戸倉上山田温泉タオル”ニューカラー販売開始
昨年より、千曲市総合観光会館の窓口にて販売している”戸倉上山田温泉タオル”にニューカラーが登場しました!今回は、可愛い水色♩
年明けより、窓口にいて販売開始いたします♨
販売価格:320円(込)
新年、ニューカラーのタオルを持って温泉に入り、新しい1年をお迎えください。
千曲市にご宿泊のお客様へ、千曲市周辺観光地のご案内です♪
新年・千曲市観光情報
あんずの里アグリパーク
千曲市の【あんずの里アグリパーク】では、年末年始もいちご狩り体験していただけます!詳細は、下記ホームページをご覧ください♪
初日の出
『荒砥城』は閉城していて立ち入りはできませんが『森将軍塚古墳』は、徒歩でなら登っていただくことができます。ぜひ、一年の始まり初日の出をご覧ください🌄
新年は、雪が積もっている場合もございます。お越しの際は、十分に温かい恰好・履きなれた靴でお越しいただき、お足元には十分にお気を付けください。
がんばれ受験生!千曲市「学問の神様」
治田神社(北野天満宮)
千曲市稲荷山地区の治田神社の御祭神は 「治田大神」、「事代主神」「倉稲魂神」をお祀りされています。境内には「津島宮」「北野天満宮」「高市社」「三峯社」「秋葉社」などが祀られており、地元に愛されている神社です。
治田神社の「北野天満宮」は、毎年 元旦の1月1日に合格祈願を予約受付にて執り行われており、主に地元の受験生の祈願依頼が多く、当日はとても賑わいます。
合格祈願をお受けしたいとお考えの方は、ご予約が必要となりますのでご注意ください。
お問合せ先
治田神社氏子総代長
髙村 征弘:090-9353-1533
治田神社はコチラ↓
岡地天満宮
受験生の皆さんに「合格鉛筆」を貸しだししている「岡地天満宮」。この「合格鉛筆」で勉強し、合格の暁には次の年の受験生のために「合格鉛筆を」お返しします。そして次の年の受験生に再び貸しだしすることで、努力と幸運を積み重ねた合格パワーを後輩に引き継いでいきます。
岡地天満宮公式ホームページ
岡地天満宮はコチラ↓
武水別神社
千曲市内で最も大きな神社としても有名な「武水別神社」。主祭神の武水別大神は、長野県下最大の穀倉地帯である善光寺平の五穀豊穣と、脇を流れる千曲川の氾濫防止を祈って祀られたと言われています。
学業成就の「天神社」は「本殿」の裏にお祀りされています。
武水別神社ホームページ
武水別神社はコチラ↓
千曲市外観光地のお知らせは、下記よりご確認ください。
初詣に!長野市『善光寺』へ🎍
ご家族の皆様は、かわいい動物を見に『茶臼山動物園』🐾
上田方面のは初詣には、『真田神社』⛩️
少し足を延ばして国宝へ、『国宝 松本城』🏯
『鹿教湯温泉』で冷たくてあたたかな 冬の夜の光を💫
お越しの際は、道路状況をご参考ください
▷ 公益財団法人 日本道路交通情報センター(JARTIC) 道路交通情報Now!
▷ 長野県ホームページ 道路情報広場 Nagano
▷ 国土交通省長野国道事務所ホームページ 長野県内道路情報ライブカメラ
▷ 国土交通省長野国道事務所ホームページ 道路情報システム(国道18号)
▷ NEXCO東日本 ドラぷらホームページ 関東エリア 高速道路ライブカメラ(上信越自動車道)