「おいでよ千曲市」さんは非公式ながらTwitterで千曲市の観光情報等を発信していらっしゃいます。それでは、張り切ってどうぞ!
まずは自己紹介!
はじめまして!おいでよ千曲市だよ!
普段はTwitterで非公式ながら千曲市の観光情報等を発信しているけど、長文での発信をしたいがために観光局を乗っ取ったよ!!!(嘘)
最近は気温も下がり、いよいよ秋の雰囲気も漂ってきたね!
そこで秋の千曲市で楽しみたいアウトドアスポーツを2種類紹介していきたいと思うよ!
よろしくね!
里山のおいしい空気と色鮮やかな紅葉で心身ともにリラックス!
秋といえばやっぱり紅葉だよね!
千曲市は面積の40%近くを標高1000mにも達する山々が占めていて、多数の里山登山コースが整備されているんだよ!
△写真は標高1024mの八頭山だよ!
△秋になると紅葉が綺麗になるんだよ!
今回紹介するのは千曲市の名峰「冠着山」にある鳴海新道コースだよ!
△鳴海新道コースの登山口。わき道に入らないようにね!
冠着山は別名姨捨山とも呼ばれ、かの有名な姨捨伝説が伝わっているんだ!
鳴海新道コースは千曲川に架かる大正橋のたもとにある八王子山から尾根伝いに冠着山頂を目指す同山最長のコース!
コースタイムは登り3時間30分、下り3時間、標高差は約900mと、里山といえど少々ハードな山登りが楽しめるよ!
登山道には所々に目印となるピンクテープが巻かれているよ!
△冠着山(標高 1252m)
△第一展望台は坂城町、上田方面の展望が良好!
△ぼこだき岩からは善光寺平や飯縄山などの北信五岳が一目に収まるよ!
充実のサイクリングロード!
千曲市には千曲川の堤防道路沿いにのびる「千曲川サイクリング道路」が整備されているよ!
上田市や長野市に続いていて、多くのサイクリストに親しまれているんだ!
△サイクリストに人気のサイクリングロード
おいちくが秋のサイクリングを推す理由は、秋が真夏のように熱風が吹かず、冬のように凍えない、一番走っていて気持ちのいい季節だと思うからだよ!
また、先述の通り千曲市内では山々が多いから、紅葉を間近に見ながら走ることができるんだよ!!
△最新版!千曲市サイクリングコースマップ! 千曲市総合観光会館にも置いてあるよ!
疲労回復!下山後、サイクリング後は戸倉上山田温泉で疲れをいやそう!
戸倉上山田温泉の泉質はpH8~8.6程度のアルカリ性単純硫黄泉!
硫黄泉に含まれる硫化水素ガスは血管を広げる効果があって、疲労物質を体外に排出するのを助けてくれるんだよ!
また、皮膚表面の角質を落としてくれるから、汗をかいた肌もすべすべになってさっぱりすること間違いなし!
湯量が豊富だから、多くの温泉施設が源泉を贅沢にかけ流ししているのも魅力だよ!
△かめ乃湯
戸倉上山田温泉では温泉施設によって少しずつ泉質が変わるんだ!
いろんなお風呂に入って泉質の違いを肌で味わうのもおすすめだよ!!
△戸倉国民温泉
過度の疲労状態や空腹時の入浴は体へ大きな負担をかけてしまうから、必ず休憩や食事、水分を摂ってから入浴するよう気を付けてね♪
最後にもう一度自己紹介
非公式の千曲市広報アカウント「おいでよ千曲市」は2017年1月より短文投稿サービス Twitter上で活動を開始したんだ!
千曲市で生まれ育った高校生たちが溢れんばかりの地元愛のもと日々観光情報を発信中!!
詳しくは下部のバナーをチェック!千曲市に関する質問も受け付け中!