長野県千曲市では、2018 年 4 月に千曲市総合観光会館で第 1 弾、2018 年 8 月に更埴文化会館(台風19号による浸水被害により現在休館中・なお、12 月 2 日(月)~、市役所 3 階上下水道課窓口にて配布再開)で第 2 弾という形でマンホールカードの配布を開始し、多くの観光客の皆さまから好評を得ております。
マンホールカード 第3弾 配布開始!【2019年12月14日~】
今回、12 月 14 日(土)から、新たに千曲市のマンホールカード第 3 弾の配布を開始しますので、お知らせいたします。
第3弾は旧戸倉町のマンホール蓋がデザイン
第 3 弾のマンホールカードは旧戸倉町でデザインして設置されたマンホール蓋になります。デザインの由来は当時の町花である「つつじ」・「待宵(まつよい)草」・「菊」をモチーフに、背景を千曲川の清流に日光が反射して輝いている様子が描いたものとなっております。

配布開始日 2019 (令和元)年 12 月 14 日(土)~
配布場所 千曲市戸倉創造館 (千曲市大字戸倉 2305-1)
配布時間 9 時 00 分~ 17 時 00 分
※ 休館は毎週月曜日(祝祭日除く)・年末年始( 12 月 28 日~1 月 3 日)
※ なお、月曜日が祝祭日の場合は火曜日もしくは休日の翌日
配布方法 窓口にて直接、お渡し
※ 事前予約や郵送での取り扱いは行なっておりません。ご注意ください。
※ お一人様につき 1 枚までの配布となります。
先着500名 越ちひろコラボデザイン『記念ホルダー』も配布開始!
今回のマンホールカード第 3 弾配布開始により、千曲市公共下水道 3 地区(更埴・戸倉・上山田)すべてのデザインがマンホールカードになったことを記念して、千曲市出身のアーティスト、越ちひろさんのデザインによる『記念ホルダー』が完成いたしました。


大きさは A4 サイズで表面に千曲市にある 3 枚のマンホールカードがはりつけられることができ、裏面にはマンホールカード裏面が印刷されている仕様となっております。
配布開始日 2019 (令和元)年 12 月 14 日(土)~
配布場所 千曲市戸倉創造館(千曲市大字戸倉2305-1)
配布時間 9 時 00 分 ~ 17 時 00 分
※ 休館は毎週月曜日(祝祭日除く)・年末年始( 12 月 28 日 ~ 1 月 3 日)
※ なお、月曜日が祝祭日の場合は火曜日もしくは休日の翌日
配布方法 第 3 弾マンホールカードを受け取りに来られた方、先着 500 名様にプレゼント。
※ 事前予約や郵送での取り扱いは行なっておりません。ご注意ください。
※ お一人様につき 1 枚までの配布となります。
ぜひこの機会に千曲市にお越しいただいて 3 地区のマンホールカードをゲットし、市内コンプリートを目指してはいかがでしょうか。