千曲市ワーケーションウェルカムデイズ「信州まるかじりワーケーション」

シェアする

毎年計4回程度開催している千曲市ワーケーションウェルカムデイズ。今回は長野県信州リゾートテレワークと連携し、ワーケーション自治体協議会総務省が主催する全国6都道府県でワーケーション体験視察、交流を行う「令和4年度ワーケション・コレクティブインパクト」の長野県代表受け入れ先として、11月6日(日)〜12日(土)までの1週間ワーケーションウェルカムデイズを開催することになりました。

申し込みはこちらの千曲市ワーケーション公式LINEアカウントから↓

千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズ's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

千曲市ワーケーションウェルカムデイズは今まで計14回開催し、のべ500名をこえる方に参加いただいています。そんなワーケーションタウン千曲市は今回、長野県と連携し、自治体の枠を超え千曲市、上田市、東御市、佐久市、小諸市、長野市松代の近隣市とスクラムを組み「信州まるかじりワーケーション」を企画しました。

ワーケーションやまちづくりに関心のある方はもちろん、研修や社内制度など企業単位でのワーケーション活用に関心がある経営者や企業にお勤めの方々に信州の地域資源を使った学びと出会いを提供することを目的としています。

日程

今回のワーケーションウェルカムデイズは1週間の長丁場の中、全日参加も可能!A・Bプラン共に千曲集合でガイダンスが始まり、各地が提案するプランから訪問地域を決定!その後はフリー切符で気ままに周遊。

全日程表

A:前半参加、プライベート交流重視向け

6(日)  オンライン中継で各地の魅力や取り組み紹介・絶景夜景でウェルカムパーティー

7(月)  各地来訪(おもしろい人材を訪問)

8(火)  各地訪問・情報共有会

9(水)  ワークショップ:「これからの事業創生アイデア出し」

B:後半参加、ビジネス交流重視向け

9(水)  オンライン中継で各地の魅力や取り組み紹介・絶景夜景でウェルカムパーティー

10(木)  各地来訪(関係づくり事業を学ぶ)

11(金)  各地訪問・情報共有会

12(土)  ワークショップ:「これからの事業創生アイデア出し」

共通コンテンツ

千曲市

千曲市に集合し参加者同士でスクラム!今回のワーケーションは千曲市に集合してから始まります。各地と中継を結んでの取り組み紹介、絶景でのウェルカムパーティー。訪問各市から帰ってきた夜は情報交換懇親会。最終日まとめのワークショップまで、千曲市のコンテンツは全員共通のコンテンツとなります。

千曲市での基本料金

内容:1日目場所代/交流会(ジビエ腸活バイキング食べ飲み放題)、3日目午後場所代/交流会代(旅館夕食)、4日目場所代・ワークショップ運営費・日帰り温泉代、4日間千曲市バス・しなの鉄道フリーきっぷ(屋代高校前~小諸、9-16時限定)、温泉MaaSチケット6枚、夜泣きアイス

千曲市の紹介はこちら

52箇所の源泉を誇る温泉街で、独自システムや変わったワーケーション企画、新名所が生まれる

ワーケーションをきっかけにはじまった独自配車システム「温泉MaaS」や、ゲストハウス・腸活×ジェラート店開店プロジェクト、観光列車貸し切りの「トレインワーケーション」お寺を活用した「テラワーク」など独自の取り組みをしてきたまちを探索できます。

ふろしきやは まち・ひと・しごとの未来をまとめ上げる専門家集団です。プロジェクト・事業の推進を目的に、構想〜実行まであらゆる局面を任います。

各市のコンテンツ

長野市松代:信州松代・遊学城下町ワーケーションプラン

真田十万石の城下町、寺町商家でランチ交流会、果物・長いもなど名産物でつくる地ビール、まつしろソフトなど地域で話題の飲食や松代を語るアイデアソン「まつしろソン」、松代荘、真田邸・茶道体験、サイクリング、古代米弁当と楽しみが詰まっています。

詳細はこちら

上田市:電車に乗って肉に会う!?Rail×Meets×Meat【前半のみ】

ジビエを通して今起きている里山の現状、「命をいただく」ことについて学びます。実際に山中を散策しながら獣の足跡や形跡を観察して獣の行動学を体感しましょう。おもしろ人材編ではジビエと里山だからこそできる体験を伝えるためにデザイナー、料理人、花屋、農家のコミュニティとも交流予定です。

詳細はこちら

山学ギルド

東御市:南斜面のまち、とうみ(雨が降らないまちで出会うワインと人)【前半のみ】

長野県北東に広がる「千曲川ワインバレー」の中核を担うとうみには全国からワインの作り手が集まり、市内のブティックワイナリーは2022年時点で12軒、様々な味わいのワインが造られています。日本でもトップクラスの晴天率を誇る東御市で暮らす人、そして個性的なワインに出会うワーケーションの旅を味わってみませんか。

詳細はこちら

コワーキングスペースえべや

小諸市:爽やかな高原の風ふく小諸で深呼吸! 「はたらく×あそぶ」新しい旅のスタイル

新規出店が相次ぐ北国街道小諸宿レトロなまちの取り組みを学び、古民家やワイナリーでワーケーションを体験し、仕事終わりにはワインと地元食材のペアリングを楽しめます。「おしゃれ田舎プロジェクト」の紹介、また「ワインツーリズムの夜明け」と題して産業と文化の定着に向けたアイディア出しへの参加など、交流も魅力です。

詳細はこちら

ワイナリーでワーク
ブリーフィング、テレワークスペース「合間」

佐久市:佐久地域で始まる!!自分を主語にした「超まちづくり」最前線【後半のみ】

“大人も子供も「自分」が主語になれる地域社会を実現する”をミッションに掲げ、分散自立型で協働するまちづくり「超まちづくり」にとりくんでいる佐久市の取り組みを学べます。話題の浅間コーラの屋台を組み立て販売体験や会員数60名を超える地域との交流拠点・コワーキングスペース「ワークテラス佐久」がご利用可能です。

詳細はこちら

イベント概要

イベント期間

2022年11月6日(日)~11月12日(土)

イベント詳細/申込み

イベント詳細/申込みは千曲市ワーケーション公式LINEから:https://lin.ee/ywFZDF4

申し込み期間:9月26日(木)〜10月29日(土)

参加料金

「基本料金前後半共通25,000円」+各市プラン料金(交通費・滞在中の宿泊費は含まれていません)※各市の宿泊施設オススメ情報は申し込みの後にお送りします。

募集人数

40名程度

その他

千曲市ワーケーション事業全体紹介:https://furoshiki-ya.co.jp/workation_lab/

※ご応募が多い場合抽選となりますことをあらかじめご了承ください。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定変更の可能性もございます。

※期間中はマスク着用、こまめな消毒、換気を徹底、広く分散して執務できる環境を用意します。

お申し込みはこちら

千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズ's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.